2018年10月18日

【閉店】RYUS NOODLE BAR@新横浜(塩鶏白湯)

訪問日時:2018/10/18 11:13

昨日ラー博に新店誕生。
その名もRYUS NOODLE BAR
カナダで一旗あげての逆輸入と聞く。

「本格的な日本のラーメン」と「カナダ人が好む味覚」
の融合ということだ。

試食会に招かれたけど、
残念ながらうかがえずに、本日普通に突入。


・・・
ここの券売機は困る。
うまく撮れん。。。

基本の塩鶏白湯と
必須とのメイプルバターをプッシュ。
キュートな女子に案内されて入店。

しつらえは以前のままだ。
卓上調味料は白胡椒と七味唐辛子。


あとで使ったけど、
とても出にくかった。

トッピング等は現金対応も可。


4分後到着。


ほうほう。
いい香りね。


炙りチャーシュー、匠の大山鶏チャーシュー、
メンマ、白きくらげ、水菜が盛り付けられている。

スープはやや濃いめの鶏白湯。


塩味ちょうどよく、
変な香りもなく、
お行儀の良い鶏白湯という風情。

麺は細ストレート。


スープの持ち上げはいいけど、
少し茹ですぎかな。
もう少し合う麺があると思う。

炙りチャーシューうま!


好きなタイプ。

大山鶏のチャーシューもいいねえ。


上に乗っているのはレモンの皮かな?
とても風味がさわやか。
そしてジューシーな肉。
これまでの低温調理タイプでもかなり美味しい方だ。

メンマもいいすね。


白きくらげ。


まあ、あってもなくても。

メイプルバターがかわいい。


カナダといえば、
カエデの葉とメイプルシロップ。
バターに練り込み、スモークしたとか。


これはいいね。
ラーメンには稀有な香りだけど、
不思議に合うものだ。
メイプルバターを入れてからの方がよかったな。

おいしかった。
カリフラワーポタージュのベジ味噌ラーメンも
すごく気になる。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:塩鶏白湯900円、メイプルバター150円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー2種、メンマ、白きくらげ、水菜

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★☆☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:またまた興味深い店ができました。

228
posted by ぼぶ at 17:00 | Comment(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]