2018年11月16日

銀座 創龍@銀座(大江戸焦がし醤油)

訪問日時:2018/11/16 12:25

打ち合わせを終えると、もう正午過ぎだった。
近くのこちらに来てみた。


野方ホープがプロデュースした銀座創龍。


かなり前から楽しみにしてたのよね。
野方ホープも中目黒店あたりから、
方向性が少し変わってきていたし、
いろいろやりたいのではないかなと。。

いい時間帯なので、店頭には6名の待ち。
箱は大きいので、流れるだろうと、
躊躇なく接続した。

基本メニューは頭に入っている。


大江戸醤油、大江戸焦がし醤油、
とまとラーメンなど。

読み通りに4分後店の中へ案内された。


オープン記念でウェルカムドリンクサービスだって。
夜にきたかったなー。
ルイボスティーをお願いした。

お品書き拝見。

IMG_5975.JPGIMG_5976.JPG
IMG_5977.JPGIMG_5978.JPG
IMG_5979.JPGIMG_5980.JPG
IMG_5981.JPGIMG_5982.JPG
IMG_5983.JPGIMG_5974.JPG

元、濃、とまとはホープ軒メニュー。
そちらも用意されたのは英断だと思う。

四季限定の「秋」もいいけど、
温野菜ラーメンがきれいで美味しそう。

餃子もたくさんある。
15時まではごはんが無料。

ポークライスの色がかなりナイスだけど、
ハーフはないようだ。

では大江戸焦がし醤油と焼きおにぎりをお願いします。

ルイボスティーと一緒にお箸がきた。


こんなジョッキで持ってくるなよー
ビール飲みたくなるじゃんか・・・(ー_ー)

卓上にはお箸はない。
調味料もないけど、向こうのテーブルには
ペッパーミルがぽつねんと置かれていた。
リクエストすればもらえるみたい。

ホットもやしと江戸菜の漬物があるので、


一風堂スタイルで待つ。


満席だし、すぐには来ないだろうと思ったら、
4分後到着。


手際がいいのか、セントラルキッチンなのか。。
まあ、美味しければなんでもいいです。

具はチャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、
江戸菜、玉ねぎ、なると、ゆず皮。


色が黒くて好みの色合い。
東京の醤油、キッコーゴを使ったタレを
ラードで焦がしたそうな。

そのスープは非常に香ばしく、
激しく美味しい!!


鶏ガラ、もみじ、野菜をじっくりと
煮込んだとされる基本のスープが
じんわりと体に染み渡っていく感じ。

麺は中細ストレート しゃっきり食感。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


こりゃうまい!
ラードの香りも適度だし、
焦がし程度も抜群の風味。
麺との相性もバッチリ。

もぐもぐとしている最中にも
早く次をすすりたくなってくる。

焦がし醤油というと西麻布の五行を思い出すけど、
それを少し上品にしたような味わいだ。

炙ったチャーシューもすばらしい。


メンマは細く仕込んだもの。


この細さは大正解だと思う。
もっとたくさんほしい。

焼きおにぎり。


浅草海苔がついてくる。
海苔でくるんで惜しむように少しずついただいた。
スープの醤油味もよくマッチしていて、
これは抜群のサイドメニューだ。

いい店だ。
朝四時までやってるし、
お酒も種類あるし、
アフターで使うか(^^;


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


実食感想

実食メニュー:大江戸焦がし醤油930円、焼きおにぎり180円
スープの種類:あっさり黒醤油
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、江戸菜、玉ねぎ、なると、ゆず皮

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:温野菜ラーメン、食べたいです。

249

posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | 東京都中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]