訪問日時:2019/01/16 11:00
野方のまぜそば新店に
新店ハンターと待ち合わせてGO!
昔は私もそう呼ばれたけど、
もう全然追い付かないや。。
着くとシャッターが固く閉ざされている。
A看板が出ているので、よもや臨休はあるまい。
果たして11時にシャッターが開いた。
「ペコバク」という店名には冠がない。
「AESOBAYA」とローマ字表記しても
地元民にどれだけ伝わるだろうか。
店頭には一部商品説明があるけど、
これを見ても、なんじゃこりゃ、
と思う人の方が多い気がする。。。
ビニールカーテンを開けて店内に入ると、
暖かくてほっとした。
券売機に向かう。
醤油そばと塩そばは植物性のねぎ油、
コッテリそばと辛そばは動物性の油、
手抜きそばは植物性の油で和えている。
麺量は並200g、麺増しは100円/100gだけど、
器に入らないので200gまで。
私は辛そば、しらけん氏は醤油そばを購入。
20席ほどあるカウンター席の中央あたりに陣取る。
調味料類は黒胡椒、一味唐辛子、酢、すりごま、ラー油、マヨネーズ、
魚粉、紅生姜、刻みにんにく。
それからオリーブオイルとバルサミコ。
食べ方指南書あり。
まず混ぜろ、という店が多い中、
まずはそのまま、と言うのがいいね。
混ぜないで食べて、注意されたこともあったなー。
そして、お酒の種類がすごいね!
こちらは母体が浅草の沖縄料理店のがじゅまる
だからだろうけど、
つまみの類がないよなあ。。。
座って8分後到着。
かなり珍しい形の器でやってきた。
沖縄のやちむんかしらん。
具はチャーシュー、メンマ、青ネギ、玉ねぎ、刻み海苔、糸唐辛子。
指示通りにまずはそのまま。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
予め味が和えてあるので、
そのままでも美味しい。
混ぜていただいてみると、
味のまとまりが出てより良くなる。
醤油の香り、甘さ、そして自家製スパイスの
刺激的な辛さがいいねえ。。
炙りを入れたチャーシューはトロットロ!
うまいO(≧▽≦)O
メンマは癖がない。
もっとほしい。
このままでも飽きずに食べきれるけど、
せっかくなので、味変グッズを試してみる。
私は好きだけど、味が大きく変わってしまうね。
刻みニンニクは文句なく合う。
魚粉は好き好きだな。
台湾まぜそばに近くなってしまう。
ごまは必須かも。
香りが増して相乗効果。
マヨはかなり合うと思う。
この他、
酢 → ナイス!
オリーブオイル → 必須!
バルサミコ → 香りが強くなりすぎるが私は好き
胡椒 → 普通
これだけのアイテムがあると、
ひと口ずつ試してみることになるので、
最後は面倒になってしまった。
追い飯が供される。
麺がなくなってもあまりタレは残らないけど、
ドサッと入れて、まーぜまぜ。
めっちゃうまいけど、
器のせいでめっちゃ食べにくい。
追い飯が入っていた入れ物はレンゲの形だけど、
テーブル直置きなので使えないし、
スプーンがあるといいね。
しらけん氏の醤油そば。
ビジュアルはほぼ変わらない。
辛そばから辛さを抜いた、
というまんまの味だけど、
これも美味しい。
追い飯もいいけど、
是非スープを提供してほしいと思いながら
店をあとにした。
野方にとっては面白い店が出来たと思うけど、
どれだけ受け入れられるか心配ではある。
FILEさんも行ってみて〜〜
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:辛そば790円
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、青ねぎ、糸唐辛子、刻み海苔
スープの種類:−
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、青ねぎ、糸唐辛子、刻み海苔
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:限定でどのような麺を出してくるか興味あります。
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:限定でどのような麺を出してくるか興味あります。
9