2019年02月03日

灼味噌らーめん 八堂八@中目黒(味噌)

訪問日時:2019/02/03 12:27

中目黒に味噌ラーメン専門店オープンとな。
近場なので行っておくか。


自社ビルなんだねえ。

ん?入り口はどこ?


ああ、こちら側から上がるのか。
中2階的な感じか。


ふむふむ。
無休で通し営業か。

紺と白のコントラストがきれい。


店に入って驚いた。
すごい賑わいじゃん!

カウンター4席、2+3人卓☓1、
2階にも11席あるらしい。

券売機に向かう。


味噌と辛味噌の2種類が基本。
トッピングはいろいろある。

ランチセット1000円は
そぼろ丼250円が200円になるそうだ。
それは書いておいた方がいいね。
私は250円でそぼろ丼買おうかと思ってしまったからね。

無難に味噌を購入し、
すでにお冷がセットされたカウンターに座った。

調味料類は一味唐辛子と胡椒。


紙エプロンもある。

厨房では中華鍋をふるう音がにぎやか。
サッポロラーメンスタイルのようだ。

4分後到着。
オペレーションは完璧。


生姜 on チャーシュー。
よく見るビジュアル。


でも、すみれ系との関係は知らない。
札幌の丸太太兵衛小林製麺というところが
からんでいるようだけど。

スープは濃厚に見えながら、
味噌の高級な旨味が広がるもの。


一口で

うゎ、うめぇ!

と思った。
味噌も自社ビル内で謹製しているようだ。
味噌に対するこだわりはすごいものがありそう。

麺、ずるっるっるー、、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


味噌ラーメンとしてかなり美味しい。
味噌ラーメンはそれほどチョイスしないので、
経験値は不足しているかもしれないけど、
これはかなり気に入った。

山くらげ?芋がら?


これ、このラーメンに合ってるねえ。
増したいくらいだ。

チャーシューの下には
炒めた玉ねぎ、もやし、ひき肉。


全体の味にとても効果的。
なくてはならないアシストだ。

チャーシューはやや苦手な香り。


こういう場合、
胡椒をチャーシューにたっぷりふりかけると、
なんとか食べられることを発見した。

生姜は徐々に溶いていくと、
いい感じになる。

一味はよく合う。



その後スープが美味しく、
最後まで完食しちまった。

帰るときにみかんをくれた。


「風邪が流行ってますからお気をつけください!」

と見送られた。
感じいいな。


小林製麺の開業支援かなにかかも。

場所は奥まってはいるけど、
適度に人気出るような気がする。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:味噌800円
スープの種類:やや濃厚味噌
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、芋がら、ねぎ、おろし生姜、炒め野菜(玉ねぎ、もやし、ひき肉)

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:夏場はどう乗り切るでしょうか。

24
posted by ぼぶ at 15:29 | Comment(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]