2019年02月06日

【閉店】東京まぜそば本舗@旗の台(東京まぜそば)

訪問日時:2019/02/06 11:13

先月中頃 池上線上りに乗っていたら
旗の台駅の右側の脇で
ちらりと目についた

「まぜそば」

の幟。

あれ?
紫龍が新メニューかな?
と思ってすぐに調べてみたら、
それは新店のそれだった。

まぜそば専門とは興味ありまくりだったけど、
今日に延び延びになってしまった。

駅に着くと店の看板があった。


紫龍の脇を通って、
One万(閉店してるか?)を過ぎると店はあった。


ふーむ。
大人しい静かな佇まいだ。


寒いので急いで入店。
眼鏡が曇った・・・
先客はなし。

お品書きは壁に貼られている。


東京まぜそばは醤油味油そば、
台湾まぜそばは旨辛いまぜそば、
魚介豚骨風味まぜそばはゆず風味のまぜそば、
と説明がある。

東京まぜそばは肩ロースチャーシューと
豚バラ薄切り肉の甘煮が両方入っているが、
東京まぜそば2号は豚バラだけだそうだ。
肩ロースチャーシューが苦手なお客様のために作った、
と言うけど、そんな人いるんかいな。

東京まぜそばを並盛りでお願いした。
台湾まぜそばも味わいたかったので、
旨辛ミンチも追加。


店は広い。
L字型カウンター6+5席。
厨房には人生の先輩ご夫婦?
落ち着いた所作が安心感ある。

ちょっと説明もある。


ニンニクはデフォルト、
酒以外は持ち込み可能か!

調味料類は酢、ラー油、一味唐辛子。


5分後到着。


具が多くていいね!


チャーシュー、豚バラ肉甘煮、玉ねぎ、白ねぎ、
魚粉、刻み海苔、卵黄が盛りつけられている。

底には確かな量のタレと油。


心静かにまぜますね、


おっと、


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


これ、美味しいよ。
甘さ、醤油の香り、塩加減、
パーフェクト。

もちもちの麺もよく合っている。

タレのかかったチャーシューもいいけど、


薄切り肉がかなりいいね。


こりゃ、2号の方がいいかも。
いや、好みの問題かな。。。

旨辛ミンチは別皿でもらった。


ちょっと味見したら、
とても良い味付けなので、早めに、


美味しさに奥行きが加わる感じ!
このミンチいいね。
台湾まぜそばもさぞ美味しかろう。

ごはんにもバッチリと思うので、
白ごはんを頼んで乗せてもいいな。

ところで、激辛唐辛子を頼んでみた。


では、少しだけ・・・


ほんまに辛いわ(><)!!
これってキャロライナリーパー?
ブートジョロキア?
でも、風味もよくてナイスだ。

麺と具がなくなると
ライス割りに いい具合に残るけど、
今日は卓上のスープでスープ割りしてみた。


これがまたうまい。。
唐辛子で軽く汗ばんだけど、
これでさらに体が温まった。

とても美味しかった。
でも、台湾まぜそばはもう流行り終わってるし、
もう少しオリジナリティのある商品が
投入されることを願う。

素敵なお二人だったので、
長く続いてほしいし、心からそう思う。


む、電車から見えた幟はこれか。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:東京まぜそば0円
スープの種類:−
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、豚バラ肉甘煮、玉ねぎ、白ねぎ、魚粉、刻み海苔、卵黄

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:近くなのでまた行きたいと思います。

27
posted by ぼぶ at 20:59 | Comment(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]