2019年02月08日

真鯛らぁめん まちかど@恵比寿(真鯛担々麺)

訪問日時:2019/02/08 11:45

まちかどの店主荒木さんから、
またまたホットラインが。

「担々麺始めました!」

そりゃ行かなきゃなるまい!


これ、お願いします!

店はそこそこ繁盛しているようで、
安心した。

自家製オリーブホットオイルは
常備されている。


これはこの店では絶対必要。

到着。


真鯛の昆布締め、菜ばな、レモン、スプラウト、
もやし、糸唐辛子のトッピングが、
赤い鯛ラー油に生えて美しい。。


香りはいつもの鯛。
しかし、レンゲを入れてみると、


ひゃー、うまいね。
ゴマペーストのほのかな香り。
鯛の香りを邪魔しない絶妙なバランス。

と言うより、鯛のラー油で
再び鯛の香りに引き戻している
という感じかな。

麺、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


鯛の香る担々麺。
新しい。
いつものパスタっぽい麺が良く合う。

真鯛は昆布締めだと今日知った。


旨味が強いわけだ。

青菜に菜ばなを選ぶのもセンス良い。

https://lh3.googleusercontent.com/rbfpsb5qn3UaVeyifNTpQKgwmdeLm5EGgiD9W9rE5CIEuzbe0hW4hWIqBn7lzgh0rErj-ZcLaR4RecLpBFul4xHQT2Y0cidc9fCp3R1cSfflIGuK8E_Py18JP8OdT8TwFXUWXDi3TGc5KE9tRWE3hRxCX65wshsddBH2NKdVGmvQMJ1iCb2cU93aBhdyVj2t4bSnHAd3xnm2cZ3DWenLeh4GHEXPUP0HvhHH_3495hhkooFV8-ZYmuuTd1DChjacgVSIy2LsDci8E3rBrzRaT6jrzuPsorlPENh7ljaptQ9cPh4s9PPan-xHKNOy5k-4rAqxz_7kHwJA1tn76BCxQZRxCLlthogfVK9CAYCbk_hbyDDs5Q-O6D8nZGH0eOO00G73e-HrY2HQBff9gIMTx7lEytGPWAvLLg_WnQiVKASkMwVtdjAy4sp-SyQ64KB8F7ftJ1aj81-HIAA6kTxAHxfs3HZG1H6IqXQ7uluxmVA-IKJyJTznud4wzOYlqCGWR63bZIr2QSVR9RW9O2mnDZRlIYsfEm6SbWsYa2fB_6aCsyGNQf2Hz7xSx0yFsIFjQJ_LDNJb6WZaBIC4d0P-W3fKs4hnZhgF4sYO46DGs6BxjwHu6rvKb7rJD1G7DmmHn5gJlkS2PbSlbAV_Rej1xv1FS2L1s2bm=w560-h420-no

ゴマを足してみた。


ここのゴマはホントに香りがいいなあ。

そして、オリーブホットオイル。


辛さほどほど、美味しいなあ。。。
これを使ったまぜそばとか面白いと思う。

そしてスープまでほぼ完食。
ごちそうさまでした。

駒沢の店はすでに人手に渡っているけど、
イタリアンでの次の展開も目論んでいるようだ。
荒木さんのイタリアンは是非ともいただいてみたいと
駒沢時代から思っていた。
ゆっくり待ってます。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



実食感想

実食メニュー:真鯛担々麺1100円
スープの種類:濃厚真鯛
麺の種類:太やや縮れ
具:
真鯛の昆布締め、菜ばな、レモン、スプラウト、もやし、糸唐辛子

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:鯛風味とごま風味、面白い担々麺でした。

29
posted by ぼぶ at 17:00 | Comment(0) | 東京都渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]