訪問日時:2019/02/12 11:00
麺彩房五反田の閉店は残念だったけど、
今度は人形町に移転の形で
店名も改めて本日2/12にオープンした。
2/6〜8はプレオープンしていたけど、
すべてのメニューがそろう今日を待って突入。
いつもお付き合いありがとうございます。
前身は麺や金座。
同じ大成食品関係だったね。
11時ジャストに開店となり、
まずは券売機に向かう。
私は豚そば、氏は焼き鰆そばを
それぞれ購入した。
焼き鰆そばは金座からの引き継ぎなのかな?
卓上調味料は
山椒、一味唐辛子、酢、胡椒。
割りスープもある。
商品説明。
弐NEXTの意味は
麺彩房も次世代へ向かうってことね。
五反田時代の店長さんが
采配を振るっている。
厨房はちょっとごたついていて、
10分後到着。
豚バラ、もものチャーシュー、
もやし、ねぎが乗っている。
スープはライトな豚風味に、
キリッとした醤油味。
うまい!
これは徳島とか和歌山ライクだな。
好きなタイプだ。
麺は中細ストレート。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
勢い良くすすって
咀嚼していると、
そこまで徳島/和歌山感は感じないまでも。
この豚そば、いいね!
新たなフラッグシップ足り得ると思われ。
調味料類は山椒を試してみたけど、
合わなかった。。。
胡椒は文句なく合う。
バラ肉チャーシュー。
箸でつかむと崩れる。
で、美味しい!
もも肉もいいけど、
バラが好みだった。
焼き鰆そば。
器が違う。
チャーシューは豚バラと鶏肉。
ねぎも白ねぎになり、ゆず皮もある。
スープは金座時代とは異なり、塩味。
魚介風味が心地よい。
麺は豚そばよりも細いもので、
こちらも美味しいなあ。
塩味にしたのは正解だと思う。
こちらには山椒は合うでしょうなあ。
胡椒は合わない気がする。
麺彩房の新たな展開。
がんばってください。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:豚そば800円
スープの種類:豚ガラ茶濁
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、ねぎ
スープの種類:豚ガラ茶濁
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:そばが美味しかったので、最初興味なかった鶏つけそばも食べたくなりました。
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:そばが美味しかったので、最初興味なかった鶏つけそばも食べたくなりました。
33