訪問日時:2019/02/16 11:15
穴守稲荷駅近くに夏蔵(かぐら)という居酒屋が
2017年11月くらいにオープンした。
開店後しばらくすると、ランチで油そばを始めて、
近くだし興味はあったのだけど、
ずっと宿題にしたままだった。
それが昨年12月に系列店として
ラーメン食堂赤玉をオープンさせた。
しかも油そばだけではないという。
それは行かないとね。
糀谷と言うとちゃるめが先日
オープンしたばかり。
あまり名店がない地帯だけに、
これから盛り上がればいいね。
店に入って券売機。
油そば、タンタンメン、玉子スープ麺。
ニンニクダブル、ひき肉ダブルあたりでわかるように、
タンタンメンはニュータンタン系。
席はコの字型カウンター14席。
チケットを渡すと、麺量と辛さを聞かれる。
麺量180gで半麺?
それで十分だよ、ってことで半麺、
辛さは中辛でお願いしてみた。
卓上メニューも写しておく。
卓上コレクションは
ラー油、酢、胡椒、醤油、ガリ。
おろしニンニクもある。
生ほうれん草、惹かれたけどやめておいた。
玉子スープ麺はタンタンメンの辛さなし版かな?
チャーシュー丼も美味しそうだ。
7分後到着。
ひゃー、でかい!!
直径30センチ近くある。
けど、なんか寂しい水面だな。。
スープをすすって、♫
これは美味しい。
あっさりスープのちょうど良い出汁加減、
心地よい辛さ、ニンニクの香り、、
これはいいじゃん。
麺は中太。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
つるつる、もちもちの麺、すごく良い!
玉子とニンニクが絡むと素晴らしくうまい。
玉子とろとろ。
うまいな〜〜〜
ひき肉もゴロッと大きめ。
玉子とひき肉、両方ダブルにしたいね。
で、食べ始めてすぐに気がついたけど、
麺量は茹で後ですな。
これは茹で前110gくらいじゃないかな。
すぐになくなっちゃった。
並で200〜220gというところなら、
並でよかったな。
つるつるの食べやすい麺は
すぐにお腹に落ちて行きそうだ。
お腹いっぱいにならなそうなので、
鶏レバー丼をどうしようかずっと迷ったけど、
面倒なのでそのまま食べ終えた。
美味しかった。
油そばも食べに来てみたい
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:タンタンメン850円
スープの種類:ニュータンタン風
麺の種類:中太ストレート
具:ひき肉、溶き卵、ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ニュータンタン系は久しぶりですが、満足しました。
37
お恥ずかしい。
自分で笑ってしまいました。
ご指摘ありがとうございました。