ここは、以前「芳来」というラーメン屋さんが2階にあった。
竹で打つ麺がおいしかった。
その1階こに新たなラーメン店ができた。

店構えだけ見ると、ラーメン店かどうかわからない。
店名を書いた看板もないし、目印はうさぎの絵。
店内はコンクリートの打ちっ放しの内装で、
流れる音楽はジャズ。
なんともおしゃれですな。
券売機でらーめん680円を購入。
笑顔がかわいらしい女性にチケットを渡し、
座って待つ。
カウンターは変則的な並びで11席。
厨房内はにこやかに、かつ穏やかに作業をする
店主ともう一人の男性スタッフ。
一之江の麺屋 優出身と聞いた。
そちらはい行ったことはないが。

ちょっと写りは悪いけど、
壁には一品料理の写真が。
そういえば、小樽直送のいくらを使った
いくら丼は10食限定とか。
5分後到着。

やさしそうなビジュアルですな〜
スープは動物系、魚介系、おだやかに香り、いい感じ。
昆布系の旨みが強い気がするが、
あっさりだけにバランスはいいと思う。
醤油味1本で勝負してるが、
力のいれ具合がわかる。
麺は細麺で、こりっとした食感が好み。
チャーシューは炙ってあるのか香ばしいし、
メンマもいいなあ。
醤油味だけで、この先もやっていくのだろうか。
でもなんか、秘めたる思いを感ずる店だな。。
お店のデータはこちら
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
実食感想
実食メニュー:らーめん680円
スープの種類:あっさり醤油
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、メンマ、小松菜
スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:おいしかったですが、インパクトがさほどないので、再訪問は新たなメニューができたら、ということになりそうです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨日、初めてうさぎを訪問してきました。
なんともやさしい味ながらも旨みたっぷりのスープを堪能してまいりました。
ぼぶさんのブログを拝見すると、
坦々麺もいいようですね。
また次回レポートしまっす!
いつもTBを送っていただき、ありがとうございます。
うさぎは最近味のブレがあるようですが、
ご堪能いただき、よかったです。
担々麺も確かにおいしいですよ。