2019年03月16日

担担混麺 紅麗@東銀座(担担混麺)

訪問日時:2019/03/15 12:15

銀座八五って、すごい人気なのね。
評判はいいし、行ってみたけど、
20人くらいの行列。
ちょっと時間がなかったので、
ちょっと移動して、
AKINAI銀座の担担混麺 紅麗にやってきた。


おや、こちらには萬馬軒が。
3月から登場したみたいね。

こちらは 株式会社ふかする が新たなビジネスとして
昨年11月1日にグランドオープンした。
様々なジャンルの人気の飲食店がフードトラックで登場し、
ランチはフードコート、ディナーは横丁のような
使い方ができるそうな。

時々トラックが変わるようで、
現在はこんな感じ。


日によって違う店もあるのか。
まさしくAKINAIかもね。


ほん田プロデュースの担担混麺 紅麗の前に。


本田さん、確かにいい男だけど、
目立ちすぎ感が・・・

お店はめちゃめちゃキュートな
女子二人が回している。

パクチートッピングで担担混麺を
paypayで購入し、
奥のイートインスペースで待つ。


ここではドリンクも注文できる。

6分後運んできてくれた。


フタを開けると、きれいに具が並んでいる。


器は2段になっていて、
広げるとこんな感じに。


肉味噌たっぷし♫

麺はタレと多めのゴマペーストに
沈んでいる。


花椒も香ってきますねー。

高菜、水菜、長ネギをぶちまけ、
まぜまぜーのいただきます。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


汁なし担々麺としてめっちゃ美味しい。
肉味噌の味付けが見事だし、
合わせる麺とのマッチングもベスト。

高菜が絶妙な脇役として、
ときどき口の中で主張してくる。

これは非常にウマい食べ物だ。
辛さも痺れもほどよい。

麺がなくなると、実にいい具合に
残渣が残る。
ライス割りが必須とも思えるけど、
今日は控えておく。

その残渣も平らげ、外に出る。


東京餃子楼、フリフリチキン、魅力的。
萬馬軒も賑わっていて、
そちらも来てみたい、とぞ思ふ・・・



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


56
実食感想

実食メニュー:担担混麺850円、パクチー100円
スープの種類:ー
麺の種類:中太
具:肉味噌、ねぎ、水菜、高菜

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すごく美味しかったです。

posted by ぼぶ at 21:52 | Comment(0) | 東京都中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]