訪問日時:2019/04/05 11:55
Twitterのフォローを受け、
その存在を知ることになったお店にGO!
場所は鬼そば藤谷の入っているビルの3階。
牛骨ラーメン いとうの跡地かな?
エレベータに乗ると貼り紙あり。
タレも油もこだわっている!
店のドアには開店セールのご案内。
4/18までは基本メニューが250円引き。
開けにくい引き戸を開けて店に入ると
正面に券売機。
鶏とろSoba、濃豚トロSoba、かるぼっちーSoba、
味噌トロSobaに、廉価版のTHEシンプル、
麺だけのDAKEがある。
トッピングは20種類もある。
鶏トロSobaとパクチーWを購入した。
チケットを取りにきた店主のヨコハチさんに渡すと、
麺の種類と量を選べるという。
太平打ち麺を200gでお願いし、
席に着く。
Instagramによると店主さんは、
15年以上ラーメン業界でやってきて
1番難しく面白いのは油そばだった。
と仰っている。
どこでやってらしたのかしらん。
それにしてもトッピングたくさんね。
でも、50円のコーナーは微妙だな。。
ゴマ、マヨネーズ、フライドオニオンあたりは
無料で卓上に置いた方がウケると思うが。
調味料類は酢とラー油だけだし、
油そば専門店なら、
もう少し味変グッズがほしいところ。
最低、胡椒はほしいね。
2番めで12分後到着。
具は鶏チャーシュー、玉ねぎ、揚げごぼう、海苔、
レッドキャベツ、糸唐辛子、Wパクチー、、
って、これ水菜じゃね?
と思って食べてみるとやっぱり水菜。
間違えられたか・・・
まあ、麺をいってみる。
うほほ。
もっちりと美味しい麺だ。
麻生製麺の麺箱があったが。。
予め味は和えてあるけど、
具と混ぜ合わせる。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
タレの味と油のからみ具合が黄金バランス。
いろいろ考えたんだろうなー。
鶏チャーシューは低温調理。
しっとりで美味しいけど、
もう少し厚みがほしいかな。。
それにしても、水菜は多すぎるな、
と思っていたら、
「すみません。
バタバタしていて、間違えました」
だそうで、どっさりのパクチーを入れてくれた。
店主一人体制なので、
客席の方に来たら聞こうと思っていたところだった。
でも、たくさんの水菜は苦みを演出し、
味のバランスが徐々に崩れていったのは残念。
酢とラー油はよく合った。
麺と具がなくなっても、
残渣は残らないので、ライス割りはできないね。
かるぼっちーSoba、
味噌トロSobaは気になるな。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
73
実食感想
実食メニュー:鶏トロSoba750円、パクチーW150円
スープの種類:ー
麺の種類:太平縮れ
具:
具:
鶏チャーシュー、玉ねぎ、揚げごぼう、海苔、水菜、糸唐辛子、レッドキャベツ
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:ここは場所が良いとは言えないですが、藤谷はがんばってるし、相乗効果になればいいですね。