訪問日時:2019/04/22 11:30
本日オープンの小田原タンタン麺 たかみ 。
しらけん氏にオープン日を教えてもらい、
一緒にやってきた。
ここはベトナム料理店だったところだ。
情報では、小田原タンタン麺のルーツ、
小田原の中華四川ご出身とか。
考えてみれば、担々麺もいろいろある。
陳建民風のスープ担々麺、本場中国風の汁なし担々麺、
勝浦タンタンメン、ニュータンタンメンなど。
都内では小田原タンタン麺は初になる。
中華四川は行列にビビって、
行ったことないんだけど、
インスパイア店は経験済み。
11時半きっかりに開店し入店。
右手に小型券売機。
味は1種類か。
つけめんはないんだな。。
特製タンタン麺900円がデフォルトなのね。
では、それとパクチーを購入。
辛さは甘口、ふつう、辛口、SP、ASKとある。
ASKは、訊ねれば辛さはお好きなだけってことかしらん。
辛口のSPでお願いした。
店内は白が基調で清潔感があふれる。
奥に長い。
席は壁向きのカウンター2列で7+7。
こだわりとか。
卓上調味料は胡椒と酢。
冷やタンをきれいに積んである。
酢がオススメらしい。
四川でも同じみたい。
5分後到着。
なつかしのビジュアル。
全トロのスープはピリ辛程度。
鶏ガラ、豚骨がベース。
遠い彼方の記憶がよみがえる美味しさ。
麺をずるっと、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
カネジン製のしなやかな麺がよく合う。
当然スープはからみまくり。
ひき肉、ねぎ、ザーサイが実に美味しい。
辛さはほどほどだけど、
優しささえ感ずる食べ物だ。
四川にはない、パクチー投下。
合うね!
酢は当然のように相性ピタリだし、
胡椒が意外によくマッチしていた。
ランチタイムはサービスになるらしい、
小ライスをいただいた。
説明にもあるように、
大変おいしいお米だな。
追い飯として完璧。
大変美味しかった。
都内初の小田原タンタン麺。
その普及を祈ります。
あと、つけ麺のリリースを希望します。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
85
実食感想
実食メニュー:特製タンタン麺900円、パクチー100円
スープの種類:とろみ
麺の種類:中太縮れ
具:豚ひき肉、ねぎ、ザーサイ
スープの種類:とろみ
麺の種類:中太縮れ
具:豚ひき肉、ねぎ、ザーサイ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:また行きたいと思いますが、少々エクスペンシブかもしれませんね。
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:また行きたいと思いますが、少々エクスペンシブかもしれませんね。