訪問日時:2019/04/29 11:30
元住吉のてっぺん家。
家系では好きな店の一つ。
美味しいのもそうだけど、
いつ行っても店内が清潔なのが印象的。
1年ほど前に自家製麺に変えている。
そのてっぺん家がセカンドブランドの店を出した。
麻婆豆腐と麻婆茄子の麺と丼の店。
思いも寄らない展開で興味津々だった。
11時30分の開店と共に店内へ。
てっぺん家の大将が厨房に。
まずは券売機に向かう。
麻婆豆腐か麻婆茄子の2種類で、
麺か丼を選ぶ方式。
麻婆豆腐900円のチケットを購入し、
麺でお願いした。
サービスライスの有無を聞かれ、
喜んでお願いした。
壁にはてっぺん家との繋がりを示す一文も。
厨房を囲むL字型カウンター9席、
壁に向かったカウンター2席、
2人卓×2。
卓上には醤油、酢、ラー油、花椒。
紙エプロンも装備。
説明も追いてある。
麻婆豆腐はイチから作るのね。
大将が鍋をふるっている。
10分後到着。
豆腐はたっぷり。
茹でた麺に麻婆豆腐をかけた、
全トロタイプだ。
麺はざらついたもの。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
麻婆豆腐、バカウマ!
そして、かなりの辛さがある。
花椒もたっぷり使われていて、
後半は汗が吹き出た。
辛さ十分なので、追い花椒はする気にならなかった。。。
麺は本店で作り、
持ってきているそうだ。
そして豆腐。
木綿かな?
確かな食感があり、私好み。
麺がなくなると、
ライスタイム。
ご飯が合うわ。
白菜の漬物をお供に
ガツガツと食べ進み、
おなかいっぱい。
このように麻婆豆腐で、
麺かご飯を選ぶ方式はありそうでなかった。
大阪にはカレーで麺かご飯を選ぶ店があったけど、
こういう方式の店が増えるといいのになあ。
帰り道を歩いていると、
新店発見。
「さかなとブタで幸なった。」
ここも定着しない物件だけど、
今度はどうか。
5/10オープン。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
89
実食感想
実食メニュー:からひげ麻婆豆腐麺900円
スープの種類:麻婆豆腐
麺の種類:中太やや縮れ
具:麻婆豆腐、青ねぎ、ニラ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:麻婆茄子も美味しいでしょうね。でも、てっぺん家に行きたくなりました。