2019年06月13日

【閉店】らあめん 権@中目黒(担々麺)

訪問日時:2019/06/13 11:35

今年2月にオープンしたレストラン、
アルテカイ中目黒。
その魅力的な料理の数々をFACEBOOK
よく眺めていて、いつか夜に訪問したいと、
考えていた。

すると、4月になってラーメンの提供を開始したではないか。
それも鶏白湯と担々麺!
ランチにて提供予定ともあり、
いつごろから開始かDMで聞いてみたら、
6月頃には開始予定と。

そして、めでたく6/11にランチが始まったので、
今日行ってきた。


ああ、ここはTOSAMON 魚類 BENBENのあったビル。
その地下だったのか。


ランチタイムのラーメン提供は
二毛作スタイルなのね。
店名は らあめん権(ごん)。

OPEN記念で16日まで少し安い。


階段を降りて店に入る。


すると、カラフルでセンスあふれるインテリア。


元々、自由が丘のアルテカイという
シチリア島の食器や雑貨を販売するお店の関連店。
この色使い、明るくていいなあ。

カウンターに座り、まだ鶏白湯1種類だけと
知っていたので それを頼もうとしたら、
本日、海老だし担々麺をテスト販売していると聞いて、
即座にそっちを注文しちゃった。

夜はやはり魅力的。


「真鯛」というワードがやけに目に止まってしまう。
そのうち、真鯛出汁のラーメンも出たりしてね(^^;


調味料類は


胡椒とラーメンたれ。

まずはスーパードレッシングのサラダ、
味変用のレモン、本日のおにぎりがやってきた。


このサラダ、天才的に美味しい!
このドレッシングは店内販売もしているそうだ。

7分後到着。


具は肉味噌、穂先メンマ、青ねぎ、スプラウト、味玉。


スープは海老が上品に香るもの。


ごまペーストを使っていないタイプ。
こちらは「美人麺」というサブタイトルがあるように、
健康面からのアプローチがラーメンのコンセプト。
塩分もかなり控えている。

鶏白湯とは異なり、
2種類のスープをとっているらしい。

そして、かなり辛い。
どうも塩分を控えめにしたいので、
辛さを増したようだ。

麺は中細縮れ。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


すすり心地のいい麺だな。
このあっさりしていて、辛いスープによく合う。

肉味噌は青唐辛子?ニラも同梱。


これは辛くない。
肉そぼろ、というイメージだ。

でも、麺と一緒にすすると、


ウマウマ。

メンマは穂先を食べやすく切ってある。


これ、美味しい。

味変のレモンはかなり良い。


もっとほしい。
と言うか、酢をどばっと加えて、
酸味をたたせてもこの担々麺は活きると思う。

味玉、ナイス。


美味しい。

おにぎりはたらこ。


追いスープしながら、
よく味わっていただいた。


全体的に少し辛かったけど、
私は満足した。
ただ、ダメな人もいるだろうと思える辛さなので、
告知をはっきりするか、少し控えめにした方がいいと
ご進言申し上げたけど、

でも、塩分を減らすために辛いと知り、
それもむべなるかな とぞ思ふ・・・

いずれにしても、鶏白湯をいただいてみないと。
それと夜も来ないと!


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


118
実食感想

実食メニュー:海老だし担々麺
スープの種類:あっさり辛い
麺の種類:中細縮れ
具:肉味噌、穂先メンマ、青ねぎ、スプラウト、味玉

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:異業種ラーメンはコンセプトがはっきりしている方がいいと思える味でした。

posted by ぼぶ at 19:25 | Comment(0) | 東京都目黒区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]