2019年06月22日

並木商事グランデ@都賀(並商まぜそば)

訪問日時:2019/06/21 13:50

袖ヶ浦市あたりに昼を越えてお仕事。
都賀駅あたりでランチするしか
頭に浮かばなかったので、
検索してこちらにやってきた。


(麺)並木商事Grande。
店主さんの名前は並木章二さんw

トレーラーハウスを使ったお店。
東千葉の人気店並木商事の2号店。
2014年3月の開店当初は
「餃子の並商」という店名だったけど、
2017年3月に現在の店名に変更。
今でも餃子はウリになっている。

広い敷地には車20台も停められて、
テラス席もある。


中に入って賑やかな券売機を見る。


あっさりの台湾素湯麺、
濃厚魚介のつけ麺、
日替わり(現在はドロ味噌が多い)、
具材豊富なまぜそば、
濃厚魚介のらーめん、
限定(本日は冷やし味噌だった)、
という具合。

☆印はテイクアウト可能。
サイドメニューの「ザめし」は
餃子のキャベツとニラにかえしで味付けしたものを
オンザライスしてあるもの。
ザーサイライスもスキレットチャーハンも美味しそう。

並商まぜそばをチョイスした。
麺量は200か300を聞かれ200でお願いした。

サービス券も一緒に出てくる。


この時間なのに、結構混んでいる。
人気なんだなあ。

調味料類は豊富。
辛みそ、ニンニク。醤油、ラー油、酢、


一味唐辛子、黄金咖喱(カレー粉)、
並商胡椒(白胡椒ベースのミックス)。


お子様らーめんに対して、
大人様らーめんもある。


ごはんものに付いてくるスープを
らーめんに変更できるんだって。

混んでいるので、13分後到着。


わさびを付けるかどうかも聞かれていて、
もらえるもの何でもOK、でお願いしていた。

日の丸が刺さっているのは
なんかうれしい。


それにしても具が豊富だ。
チャーシューは豚低温、焼豚、鶏低温の3種。
もやし、玉ねぎ、ベビーリーフ、赤パプリカ、
ポテトサラダ、ザめしの具、軟骨、味玉。

底を探るとこんな感じ。


タレがいいすね!
もちもち麺もいいね。

混ぜるのも一苦労だけど、
ゆっくり混ぜていただきますっ。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


これは見事。
やや甘みあるタレが絡み、好みの味わい。
麺自体も美味しいし、
各具とのハーモニーが実に楽しい。

チャーシュー3種は、


鶏>豚低温>焼豚の順に好き。
どれもあなどれない。

ザめしの具もかなり効果的。


ニラの香りがたっている。
もっとほしいかも。

ポテサラがいい!


そのままいただくのも手だけど、
徐々に溶けてくると独特の食感と味になる。

底の方から軟骨が出てくる。


コリコリではなく、
とろとろに煮込まれている。
これがまた美味しい。

わさびはなくてもいいかな。


辛味がほしいときはラー油か
唐辛子がいいと思う。

カレー粉と白胡椒も合うな。


麺量200gは少なく感じたほど
味には満足した。

いろいろと遊びどころが満載で、
面白いまぜそばだった。
これで850円は安いと思える。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


124
実食感想

実食メニュー:並商まぜそば850円
スープの種類:ー
麺の種類:太やや縮れ
具:チャーシュー(豚低温、焼豚、鶏低温)、もやし、玉ねぎ、ベビーリーフ、赤パプリカ、ポテトサラダ、ザめしの具、軟骨、味玉

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:餃子をテイクアウトすればよかったです。

posted by ぼぶ at 16:06 | Comment(0) | 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。