2019年07月22日

煮干し屋 香良@浜松町(煮干しソバ)

訪問日時:2019/07/22 11:30

情報はごくわずかだったけど、
浜松町の新店に向かってみた。


と続いてきた場所。
それぞれ美味しいのに短命だな。。。


22日(月)11時30分より営業いたします
※当初13時30分と記載してしまいました。訂正してお詫びします。

とガラス戸に貼ってある。
細かい営業情報は調査し忘れたー。

シャッター客は3人だったけど、
開店ぎりぎりに1人割り込んできた。
つまりは4人。

暖簾が出て店内へ。
煮干し屋 という名前が示すように、
それ系の良い香りが充満している。

大きな券売機は前店のもの。
ボタンは8つのみ。


煮干しソバを購入した。
和え玉(未発売)があるので、
濃い煮干し系かな?

店内はその他も居抜き。
厨房前の5席のカウンターに案内された。
もう6席あり、合計11席。

厨房はご夫婦?と女性スタッフ1名。
慣れた所作に見えるけど、
湯切りは奥様?の担当。
これがかなりカッコいい。

1ロットは2杯。
チャーシューは事前に電子レンジで
温めていた。

10分後到着。


やはりセメント型だった。


スープは煮干し爆発。


今や食べ慣れた味だけど、
私は好き。
美味しい。

麺は三河屋製麺の細ストレート。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


ぱっつん食感で、この手のスタンダードな感じ。
新鮮ではないにしてもいいね、これ。

一箸ごとに刻み玉ねぎか
長ねぎが口に入ってきて、
食べ飽きることはなかった。

チャーシューは分厚い!


そして、美味しい!
煮豚タイプで味がしっかり染みている。
少し塩辛いかも。

麺と具を胃におさめて
食べ方終了。

奥様?と女性スタッフさんの
声と笑顔に見送られ店をあとにした。
店主さんはお客の方は一度も見ないし、
挨拶の言葉は一切なかった。

今度は長い繁栄を祈ります。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


145
実食感想

実食メニュー:煮干しソバ700円
スープの種類:濃厚煮干し
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、玉ねぎ、海苔

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:和え玉もほしかったです。

posted by ぼぶ at 17:00 | Comment(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。