訪問日時:2019/07/27 11:40
大好きだった港屋(大手町の港屋2は存命)がなくなり、
多少ロスではある。
港屋インスパイヤという言葉もそのうちなくなるかもなあ。
それ系の蕎麦ラー岸上に行ってみた。
たつみ屋のあとに昨年10月開店した。
この看板の並びだとわかりにくいけど、
「蕎麦ラー岸上」が正式らしい。
開店当初はなかった担々系が魅力的。
夏限定もあるね。
ときどき並んでいるのを視認しているけど、
今日も店に入ると、かなりの盛況ぶり。
開いてる席に座り、お品書きを。
担々系にしようかとも思ったけど、
今日はおとなしく豚つけそばにした。
どこかのブログで
「ラー油の入ったおつゆで食べるのがつけそば」
とか仰っていたけど、それは、、、
厨房は男女二人。
男性は岸上さんではなさそうだけど。。
インド系と思しき女性が制作し、
4分後到着。
ラー油が浮いてマーブルですわ。
やはり記憶の港屋と比べてしまう。
肉の色が薄い。
蕎麦の色も薄くて
極めて普通の蕎麦。
しかし、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
違和感はありつつも、
食べ物として美味しい!
おつゆの出汁感も感じつつ、
ラー油も癖がなくてナイス。
置かれた天かすと生玉子も駆使しましょ。
天かすは遠慮なくザバッと。
ますます私好みになる♪
生玉子はいつものように麺へ。
美味しい美味しい。
もうこの頃には港屋のことは忘れていた。
最後は蕎麦湯割り。
今度は担々つけそばをいただきに
訪れたい。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
148