訪問日時:2019/09/01 11:35
2017年4月に開業し、
その博多ラーメンの美味しさには驚いたけど、
今年2月にリニューアルした豚骨醤油は
正直ピンと来なかった。
そんならい斗が7月8日に再び味を変えた。
ブレているのか、それともこれからどんどん
変化を重ねていくのか。。。
いずれにしても珍しいケースではある。
店主さんのSNSによると、
今度は家系風に見えるけど、
ようやく調査に来られた。
らーめん並盛を注文した。
好みは聞かれなかったけど、
聞かれても普通でお願いしている。
チャーシュー丼はなくなったのねえ。
初期モデルは美味しかったなー。
調味料類は、
おろし生姜、豆板醤、一味唐辛子、胡椒、酢、おろしニンニク
ラーメンだし、きゅうりの漬物。
紅生姜、辛子高菜、ごまがなくなっている。
2番めで6分後到着。
ふむ。
キクラゲを除けば見た目は家系風ではある。
チャーシュー埋没が
ビジュアル的に惜しいところ。。
スープは豚骨醤油。
やや濃厚なれど、
家系、とは少し違うのかな。
味は濃いめの仕上がり。
スープのまったり感よりも
キリッとしたタレの美味しさが印象的。
ここの醤油ダレはかなり美味しいと思う。
中太の麺を、、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
むっちりした食感の美味しい麺。
絶品タレをまとってウマウマ。
チャーシューは煮豚タイプ。
初期のものに近い。
柔らかで美味しい!
これでチャーシュー丼が食べてみたい。
キクラゲ、店主さんが好きなのかな。
でも、このラーメンには合っていると思う。
ほうれん草も海苔も必須だ。
美味しかった。
すでにファンも定着しているように思えた。
実食感想
実食メニュー:らーめん700円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:
具:チャーシュー、ねぎ、ほうれん草、キクラゲ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
感想など:チャーシュー丼復活希望します・・・