訪問日時:2019/09/27 12:12
永福町大勝軒のファンである。
それ系の新店とくれば、
すぐにでも行きたくなる。
小激戦区の笹塚に9/10オープン。
やっと来られたよ。
店に着くと3人が並んでいた。
すぐに接続すると、
中から、またまたまたあの人が!!
なんとこの一ヶ月で4回目の遭遇。
おかしくて二人で大笑いした^^
15分くらいで入店できた。
店内はいかにもな永福町の香り。
もう美味しいです。
8席のカウンターのみで、
いいサイズ感だ。
壁のお品書きには、
中華麺大1000円
中華麺小700円
子ども麺500円
チャーシュー150円
ワンタン100円
中華麺小700円
子ども麺500円
チャーシュー150円
ワンタン100円
と書かれている。
アシスタントのキュートな女子に、
「小でお願いします。」
と告げると、
『ワンタン小で!』
と言われた。
中華麺、と言わないと、
ワンタン入りになるのか?
まあ、いいです。
ワンタン麺好きです。
調味料類は黒胡椒、醤油、酢、ラー油、白胡椒。
永福町と一緒。
10分後到着。
ステンレスのお盆はない。
永福町系にしては珍しい。
きゃー、ナイスな香りと
ビジュアル。
でも、ねぎが少ないな。。
スープは、、、
落ち着く美味しさ。
煮干しが本家に比べるとマイルドかな。
脂もカメリアラードではないらしいので、
やさしい感じ。
麺、、
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
最高。
久々の永福町系なので、
柔めの麺とスープをゆっくり楽しもうと
思っていたけど、箸もレンゲも止まらん。。
チャーシューは甘味があり、いいね。
メンマもいいなあ。
もう少しほしいところ。
本家のメンマが好きで
わざわざ買いに行ったこともあるのを
思い出した。
さて、ワンタンは、
巻き型ね。
餡も適度な量で、
皮も食感豊かで美味しい。
そして、食べ終えた。
軽く滲んだ汗をぬぐい、
店をあとにした。
日吉、梅ヶ丘、また行かなくちゃ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
190
実食感想
実食メニュー:中華麺 小700円、ワンタン100円
スープの種類:永福町系
麺の種類:中細縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ワンタン
スープの種類:永福町系
麺の種類:中細縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、ワンタン
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ふるさとに帰ったような気がする、落ち着く、そんなラーメンでした。