2019年10月10日

【閉店】中国蘭州牛肉ラーメン 国壱麺 赤坂店(蘭州牛肉麺)

訪問日時:2019/10/10 11:40

蘭州ラーメン。
2017年、神保町に馬子禄ができてから、
あれよあれよ、と言う間に今でも増殖を
続けているように思う。

それほど興味はなかったんだけど、
なぜか、赤坂の国壱麺には惹かれていた。

IMG_0837.JPG

ああ、これだ!

IMG_0838.JPG

手打ち麺が9種類あるんだった!
延ばすのが三手から八手まである。

店に入ると反射して見にくい
タッチパネルの券売機。

IMG_0840.JPG

蘭州牛肉麺と蘭州紅焼牛肉麺、
それらに得々セットとまんぷくセットがある。

前者はうまダレ牛肉+干豆腐、
後者は蘭州玉子+ミニ紅焼牛肉丼+キムチが付く。

蘭州油そばと手打ち冷麺もあるね。

オーソドックスに蘭州牛肉麺をプッシュすると、
次の画面で麺を選ぶようになっている。
一番謎だった三角麺をチョイスした。

チケットを提供口で渡すと、
パクチーとラー油が大丈夫か聞かれる。
ダイジョブです、と答えると、
番号札をくれた。

お冷やと紙エプロンを持ってきて、
準備完了。

IMG_0842.JPG

テーブルにはラー油と黒酢。

IMG_0843.JPG

ラー油は置いていない席もあった。

食べ方指南あり。

IMG_0841.JPG

麺、作ってるよ。

IMG_0844.JPG

馬賊みたいに、
バンバン!
とは音をさせないんだね。

5分後、番号を呼ばれて到着。

IMG_0845.JPG

身体によさげないい香り!

IMG_0846.JPG

まずはラー油のかかっていないところを、、

IMG_0847.JPG

ひゃー。
うまいね!!

十数種類のスパイスを使用し
12時間以上じっくり煮込んだ

というスープは奥行きがあり、
いかにも漢方な風味。
これは・・・好き。

ラー油も香ばしいわ。

IMG_0848.JPG

気になる麺を一気に、

IMG_0850.JPG



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



ちょうど良い塩味のスープが
三角に型どられた断面の麺にからむ。

三角麺とは断面がウチの家紋に似ている。。。
一本の麺を三角に連結したような形状。

IMG_0853-001.JPG

どうやって作るんだ?
もっとじっと制作過程を見てればよかった。

しかしこれ、味わったことのない感触。
噛むときに食感が徐々に変わるのが面白い。
そして、もちもちなんだね。
この麺、非常に気に入った。

辛さはそれほどでもない。
かえってラー油の香りがナイスに思う。

黒酢を少し入れると、
美味しさアップ!

薄切り牛肉も美味しい。

IMG_0852.JPG

角切りも乙だ。

IMG_0849.JPG

ウマウマと楽しく食べ進めていると、
終盤になって大根の存在に気がついた。

IMG_0854.JPG

4枚入っていた。

そして、スープまでほぼ完食。
めちゃくちゃ美味しかった!


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


199
実食感想

実食メニュー:蘭州牛肉麺900円
スープの種類:漢方塩味
麺の種類:三角麺
具:牛肉、ねぎ、メンマ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:これほど美味しいとは驚きました。

posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。