2019年11月18日

麺屋 藤むら@王子(白湯煮干しそば)

訪問日時:2019/11/18 11:30

本日開店、王子の麺屋 藤むら。


メニューが複数だったので、
今年はよく遭遇したなっくさんと待ち合わせた。
ほんとは違う店に行く予定だったんだけどね。
こちらが今日開店ということを昨日知るに至り、
舵を切り直した次第。

11時15分に店に着くと
すでに5名が並んでいた。

つけ麺五三郎の跡地。

系譜がわからなかったんだけど、
麺処夏海のお花とか、


店内には心の味製麺からのもあり、
そちら方面の香りが漂う・・・

作戦会議をしましょう。


私は白湯煮干し、
なっく氏は中華そば、
ということになった。

定刻を待つことなく、
11時20分に店があき、券売機へ。


×がたくさんあるけど、
今日明日はメニューを絞っている。


予定通りにチケットを購入し、
7,8番の席に着く。
この字型カウンター13席。

店を見渡すと、新店ながら、
あちこち使用感がある。
居抜きなんだね。

奥の厨房には麺処夏海の店主さんがいらっしゃる。
支店?派生店?

改めて卓上のお品書きを確認。


まぐろのアラなんて使ってるんだね。
楽しみ。

調味料類は昆布酢、胡椒、一味唐辛子。


12分後到着。


具は豚チャーシュー、鶏チャーシュー、
メンマ、青ねぎ、玉ねぎ、海苔。

煮干しのいい香りだ。


スープはとても柔らかな印象の
鶏白湯煮干し。


新しい感はないけど、
とても美味しい。

麺は中細ストレート。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


何というか、自信を持って仕込まれた感が伝わる。
バランスよしの一杯だ。

レアチャーシューも美味しい。


苦手だけど、これはナイス。

鶏も美味しい。


メンマもぬかりなし。


よくできた商品だと思う。


中華そば。


スープはすっきりの醤油味。


ほのかな魚介を感ずるけど、
まぐろ感はよくわからない。

麺は同じでずるずるいくと、
これまた美味しい!!


両方無難に気に入った。
ここではどちらを選んでも
悔いなしと思料する。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



222
実食感想

実食メニュー:白湯煮干しそば850円
スープの種類:白湯煮干し
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー2種、メンマ、青ねぎ、玉ねぎ、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★☆☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:優等生のラーメンという感じでした。

posted by ぼぶ at 19:00 | Comment(0) | 東京都北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。