2019年12月08日

揉合麺荘@幡ヶ谷(汁なし担々麺)

訪問日時:2019/12/08 12:02

希須林は昔、それはそれは好きだった。
担々麺専門店なんてそれほどなかったし、
担々麺好きとしては貴重な店だった。

その希須林、今は青山店、軽井沢店と
増えているけど、新たな展開をした。

IMG_4848.jpg

汁なし担々麺の専門店、
揉合麺荘(ろうふうめんそう)。

昨今の汁なし担々麺ブームに
一石を投じたくなったか。。。

それにしても、
あまりにもラーメン店然としていないので、
最初通り過ぎてしまった。。

IMG_4849.jpg

ドアを開けると、客はゼロ
(後客は6名)。

券売機へ向かう。

IMG_4851-001.jpg

字が小さいのは本店と一緒だね。

11/11に開店したけど、
最初にネットで見たのとは配列が少し違う。

見にくいので整理しよ。

汁なし担々麺と白飯980円
汁なし排骨担々麺1180円
汁なし担々麺930円(麺量140g)
汁なし担々麺 小880円(麺量110g)
ライスボールとおいスープ120円
ルーロー茶漬け270円(ルーロー飯にも変更可)
揉合焼麺(coming soon)
きざみパクチー120円
パクチーワンタン180円
肉ワンタン240円
排骨250円
野菜増し150円
大盛り150円
キャップ・Tシャツ2800円
プレミアムモルツ540円
サッポロラガー600円
台湾ビール600円
レモン(お酒です)400円
焼酎おかわり180円

焼きそばとライスボールが増えたのかな。

で、汁なし担々麺とライスボール・おいスープを購入し、
席に着いた。

IMG_4853.jpg

一辺が短い コの字型カウンター9席。
外観もそうだったけど、
中もおしゃれですなー。

「券売機の上におしぼりと紙エプロンがあります」

と言われた。
全ての客に言っていたけど、
席に着く前に言われたので、
あとのお客が書い終わるまで待たないといけない。
もっとほかに効率的な方法がありそう。。

店を通り過ぎたときに配っていたチラシ。

IMG_4856-001.jpg
IMG_4857-001.jpg

実は店を通り過ぎたのは、
何か配っているなー、
割引券かなー、
と思ってそっちに寄っていってしまったのが真相。。
結果ただの案内チラシでしたとさ。

厨房には2人のベテラン男性。
きれいな厨房機器が並び、
もっと料理人がいてもよさそうな空間ではある。

本店と同じようにもやしとニラが炒められ、
丁寧に盛り付けられて6分後到着。

IMG_4858.jpg

箸とスプーンも同梱。

IMG_4859.jpg

もやしニラ炒め、肉味噌、揚げワンタン、
赤く染めた玉ねぎみじん切り、ナッツ、干し海老。
頂上にはラージャンが乗っている。


肉味噌はほのかにカレー風味。
これは面白い。
普通の汁なし担々麺は出さないぞ、ってか。

麺は中太やや縮れ。

IMG_4861.jpg

つるつる、もっちり。
おしゃれな麺、という印象。

まぜてずばずば!

IMG_4863.jpg


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


ごまペーストが控えめな量で、
バランスがとても良い。

もやしニラ炒めが、助役として絶妙。
肉味噌の風味も絶妙!
時折感ずる玉ねぎの食感もいいな。

麺がなくなろうとするころ、
すばらしいタイミングでライスボール到着。

IMG_4864.jpg

Instagramで見た通りだ。
揚げたライスボールにスープが張ってある。

IMG_4865.jpg

このスープが抜群にうまい。
このまま飲みきってしまいたいくらい。

そして、ライズボールも美味しい!

IMG_4866.jpg

これだけでも素敵な食べ物になり得るけど、
一気に麺の残渣へ注ぎ込み、
かきまぜて、おこげのところから楽しむ。

IMG_4867.jpg

ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!

かなり好きな食べ物に变化するよ。

そして、きれいに食べ終わった。

IMG_4869.jpg

確かに。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


237

実食感想

実食メニュー:汁なし担々麺930円、ライスボールとおいスープ120円
スープの種類:ー
麺の種類:中太やや縮れ
具:
もやしニラ炒め、肉味噌、揚げワンタン、赤く染めた玉ねぎみじん切り、ラージャン

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:排骨も美味しそうでした。ルーロー茶漬けにも興味あります。

posted by ぼぶ at 20:49 | Comment(0) | 東京都渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。