2019年12月29日

【閉店】ラーメン 社井田@大井町(ラーメンめん少なめ)

訪問日時:2019/12/28 11:00

京王堀之内にあった
ラーメン社井田がクリスマスに
大井町に移転してきた。


ここはのスた凛本店の跡地。
山中さんの麺が食べられないのは残念だなー、
と思っていたけど、一時休業のようだ。


社井田も凛のグループ入りってことみたい。


11時5分前に着いて、
2階に上がって、シャッターPP。

6分ほど遅れて開店。
店主さんに丁寧にお詫びされ、
店内へ。


ラーメン、油そばの2本柱。
塩味ボタンもある。
これからつけ麺など増やしていきたいらしい。

麺の量はこんな感じ。


ラーメンめん少なめを購入。
居抜きのカウンター席に座った。

店主さん一人体制。
いかにも実直そうな方ね。

ゆなみ屋〜社井田@京王堀之内時代は
未経験だったけど、推されてはいたので、
大井町移転は願ったり叶ったり。

「社井田」の意味は
からという。。。

調味料類は刻みニンニク、
酢、故障、豆板醤。


9分後到着。


思った感じよりも色が薄め。


チャーシュー、メンマ、ねぎ、もやし、キャベツ、海苔。
見た目、丁寧さが伝わる。

スープは鶏豚の白湯。


唇にコラーゲンをよく感ずる。
そしてこれはうまい。。。
コハク酸系の旨味もあるかな。

自家製麺をすすり上げると、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


もっちりつるつるの太麺がかなり好み。
スープの絡みもいいね。
ただ、少し味が薄いかなという印象。

「濃い薄いは調整します」

と言われたけど、そのまま食べ進んだ。
もう少し濃いと、このラーメンの
魅力が増すと思うが、、

チャーシューは大きい!


フレッシュな感じがして、
とても美味しい!。

メンマが特筆もの。


あまり出会ったことのない味わい。
実に美味しい。
これはメンマ増し したいレベル。

味変を欲したので、
豆板醤、ニンニクを試した。


この両者は必須だった。
味わいに深みが増す。

麺と具がなくなってからも
レンゲが進む。
ほぼスープもなくなり箸を置いた。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


253
実食感想

実食メニュー:ラーメン めん少なめ700円
スープの種類:鶏豚白濁
麺の種類:太ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、キャベツ、もやし、海苔

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
感想など:この麺でつけ麺をいただいてみたいです。油そばも。

posted by ぼぶ at 08:24 | Comment(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。