2020年02月13日

世田谷 磯野@梅ヶ丘(醤油肉支那そば)

訪問日時:2020/02/13 12:00

本日オープン、世田谷磯野。


らーめん蓮嘉→麺喰処まんぷく の跡地。
右には同じ住所で麺屋こころ梅ヶ丘店(←麺屋武将)がある。

しらけん氏と待ち合わせてシャッターした。


あの神田磯野が梅ヶ丘で復活とは
城南人にはうれしいやね。

いろいろこだわり書きもある。


平日の通常営業は11:30〜だけど、
本日から16日までは以下の通り。


また、本日、味は醤油のみ。


12時少し前に暖簾が出た。


このころには10人くらいが並んでいた。

券売機の上には支那そばやさんからお花。


支那そばや出身だったっけね。


私は醤油肉支那そばに味玉、
氏は醤油支那そばをそれぞれ購入。

調味料は胡椒のみ。


カウンターの色好きだなー。
天幕も名刺も同じ色だし、
イメージカラーなのかな?

テボで茹でて、平ざるで見事な
湯切り音を響かせ、到着。


肉は4種類。


スープはあっさりながらも奥行きある味わい。


名古屋コーチンと数種の鶏と
魚介で出汁をとったらしい。

生醤油のかえしは丸みがあり、
出汁を引き立てている。

ただ、具が多いせいか、
スープがぬるい。
器を持って一気できそう。。

つるつるシコシコの
自家製細ストレート麺、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


スープがぬるいのが残念だけど、
麺自体も美味しいし、不満はない。

材木メンマ、いいね!


丁寧な仕込みを感ずる。

醤油ダレに漬け込んだ
豚肩ロースチャーシュー。


癖なく、普通に美味しい。

味噌だれで西京漬け風に仕立てた
豚ロースチャーシュー。


確かに西京味噌の風味が!
これ、美味しいっす。

塩麹に漬け込んだ国産若鶏の
もも肉と胸肉チャーシュー。


もも肉が美味しかった。

あおさのりがナイスアシスト。


香りがたちすぎないので、
全体のバランスは保たれている。

味玉も適度な半熟具合で美味しい。


氏の支那そば。


こちらはそこそこ熱かったようだ。
ま、少しぬるいのは
特製あるある、ということで。。。


大変美味しかった。

店主さん、親しげに楽しそうに
いろいろ話しかけてくれ、
感じも良いね。
今度は長い繁栄を祈ります。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


035
実食感想

実食メニュー:醤油肉支那そば1050円、味玉170円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー4種、メンマ、白髪ねぎ、貝割れ、あおさのり

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:淡麗白湯麺がどのようなものなのか、出たらいただきたいです。

posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | 東京都世田谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。