2020年03月07日

【閉店→担々麺貴光にリニュ-アル】担々麺専門 發巳 西川田店 @西川田(正宗担担麺)

訪問日時:2020/03/06 11:27

栃木の担々麺専門店を目指した。
芳賀が本店で、ずっと宿題店ではあったけど、
昨年11月に西川田店ができて、
そちらが私にはかなり行きやすいのよね。


砥上店の移転になるのかな?

鹿沼ICから5分くらい。
国道沿いロードサイドにあり、
元はカレー屋さんのリノベーション。

店に入ると、にぎやかだ。
名前を書いて待つ方式だけど、
すぐにカウンターに通された。


スープあり(細麺)が4種類、
つけ麺(太麺)が1種類。
汁なし(太麺)が2種類。

正宗担々麺をお願いした。
「せいそう」と読む。
「せいしゅう」と読ませるところもあるよね

その他細々したものも。


にんたま、とか気になるけど、
あとから追加はできない。

導入したようで、
チャーシュー丼も気になるな。

調味料類は酢とラー油と自家製辛みそ。


店は賑わいを見せる中、
5分後到着。


トレイに乗せられ、
箸置きもある。
清潔感あふれる。


肉味噌、青ねぎ、貝割れ、
ナッツ、ぶぶあられが乗っている。
上部には唐辛子と花椒も。

想像よりも太い太麺。


つるつる、もっちりの
艶っぽい麺だ。

肉味噌は味が薄いタイプ。


いい肉使ってるかな、
という印象。

まぜてみると、タレ部分はシャバシャバで
汁が跳ねないか心配になる。

そしていただきまうす。


あっさりと美味しい!
肉味噌自体の味が穏やかなので、
そちらの存在感はないけど、
ナッツとあられの食感がとても面白い。

ただ、つるつる太麺には
味が若干絡みにくい。

辛さと痺れは思ったほどではない。
苦手な人でも大丈夫じゃない?というレベル。

なので、辛みそを。


これがいいね!
辛さと風味が増す。
花椒も卓上にほしいね。

ランチサービスの半ライスは
もらっておいた。


味が染みた肉味噌を残すようにして、
少し乗せて味わってみると、


うま!

器にはさらさらのスープ状の
タレが残っているけど、
これはライスをインするよりは、


残渣をすべてすくって乗せてみた♪
最高に美味しい!

来てよかった。
今度はスープ系と
チャーシュー丼をいただきたい。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


049
実食感想

実食メニュー:正宗担担麺880円
スープの種類:
麺の種類:太やや縮れ
具:肉味噌、青ねぎ、貝割れ、ナッツ、ぶぶあられ

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
感想など:これは細麺の方が合うと思いました。

posted by ぼぶ at 09:33 | Comment(0) | 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。