2020年04月02日

トゥーランドット 臥龍居@赤坂(昔なつかしい東京ラーメン)

訪問日時:2020/04/02 12:02

ネットを見ていたら、
「麺処 脇屋」という店が
4月1日にオープンしたと。

脇屋
とくれば、トゥーランドットだ。
4/1から コロナVirusの影響で
ランチタイムは麺類2種に絞って
営業しているとのこと。

麺処脇屋 の名前はなかったけど、
ひょっとして 時節柄 外のテラス部分を使っての
営業じゃないのかな?
とか勝手に思って、仕事のついでに寄ってみたら、


お!
やはりそうか!

昨日からコース、アラカルトは中断し、
外で営業している。

メニューは東京ラーメンと担々麺のみ。


外の会計コーナーで
東京ラーメンを購入した。
ライス200円もある。
チャーシュー、メンマ増しは500円。

チケットをもらって、奥へ回る。


気持ちの良い席だけど、
なんか複雑な気持ち。


デトックスウォーターとお絞りを取って、
席で待つ。


2番めで7分後呼ばれて到着。


チャーシュー、メンマ、ねぎ、なると、海苔、味玉、
と王道の具たち。


スープは、


うま!

昔なつかしい と言うけど、
いや、懐かしさもあるんだけど、
現代風に昇華させた、というか、、、
さすがは脇屋さん、といったところか。

麺はしなやか。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


まさしく、ザ・ラーメン。
これは万人に好まれると思う。
このような環境下で出会えたのは
よかったのか はたまた。。。

チャーシューにはさすがに臥龍居、
ともいうべき風味がある。


うまい!

メンマも普通じゃない。


昔の東京ラーメンのメンマは
こんなに美味しくなかったよ(≧▽≦)

玉子がまたいいなあ。


昔は固茹で100%だったけどね。

安心してゆっくりいただき、
満足のスープまで完食。


脇屋さんの担々麺は
何度か味わっているけど、
またいただきたくなった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


070
実食感想

実食メニュー:昔なつかしい東京ラーメン1000円
スープの種類:あっさり
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、なると、海苔、味玉

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:早く安寧な世がもどりますように。

posted by ぼぶ at 19:00 | Comment(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。