2020年07月19日

中国家常飯荘 瑞雲@洗足池(汁なし担々麺)

訪問日時:2020/07/18 13:00

テリトリーにできた中華料理店。
女将をちょっとだけ知っているので、
夕食に3回ほど訪れている。

こちら、瑞雲の店主さんは
大手中華料理グループで腕を磨き、
昨年2月に独立開店した。

繰り出される多彩な料理は
どれも唸る味わいで、
すでに私の中では名店になっている。

開店当初は土日ランチだったけど、
現在はいろいろあって
ランチは土曜日のみ。

DSC_1631.JPG

着いたら満席だったので、
しばし外で待機した。
そう、人気なんだよねえ。

やがて店内へ案内され、
ランチメニューを。

DSC_1632.JPG

担々麺と焼売セットを
汁なし担々麺でお願いした。

薬膳スープは美味しいに違いない。

DSC_1633.JPG

烏龍茶をいただく。

DSC_1636.JPG

前菜がきた。

DSC_1635.JPG

くらげ、蒸し鶏、チャーシュー、トマト。
トマトは北海道産北の極とか。
ものすごく甘くて香りが上品。
すごいトマトだ。

くらげも鶏も豚も美味しくて、
紹興酒を欲した。。。

家族の薬膳スープ。

DSC_1637.JPG

具だくさん!
そして滋味深い。。

家族その2の担々麺。

DSC_1638.JPG

美味しいねえ。
最高の担々麺だねえ。

夜に鯛ラーメンをいただいているけど、
初めての担々麺、いいな。
次はこいつにしよう。

そして、私の汁なし担々麺。

DSC_1640.JPG

麺が違うぞ。
刀削麺みたいだ。

DSC_1641.JPG

ひょー、つるつる、もちもちだな!
刀削麺なのかな?
ってことは自家製麺。。。

まぜますか。

DSC_1642.JPG



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



この美味しさ、複雑!
香りが幾重にも重なって襲ってくる。
辛さはほどほど、花椒のしびれも申し分なし。

そして粗みじんの肉味噌の素晴らしさったらない。
松の実やナッツの食感も抜群のアクセント。

家人のライスを少しもらって、

DSC_1643.JPG

すごい。
また別の食べ物になったかのように、
完成された味わいと思う。

焼売はふわふわ。

DSC_1644.JPG

551HORAIの焼売を超えた!
これ、今度はテイクアウトしよ。

DSC_1645.JPG

デザートは仙草ゼリー入り杏仁豆腐。
これまた普通じゃない!

全て大満足でお店をあとにした。

DSC_1639.JPG

パーキングが近くにないので、
若干不便だけど、
通います。

仲間との飲み会も
特別メニューでやってもらいたいなー。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


113


実食感想

実食メニュー:担々麺と焼売セット1500円
スープの種類:ー
麺の種類:刀削麺風
具:肉味噌、ねぎ、ナッツ、松の実、パクチー

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:私の汁なし担々麺史上、最上位です。

posted by ぼぶ at 13:15 | Comment(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。