訪問日時:2020/07/22 12:05
7月20日、広尾の複合施設EAT PLAY WORKSが
ようやくオープンした。
当初は4月の予定だったけど、
ご時世で大幅に伸びた。
一番手前の道沿いにはブルーボトルコーヒー。
これも嬉しい出店。
この奥のレストラン棟に目指す
豚そば月や東京 がある。
建物に入る前に消毒。
入るとそこはワクワクする空間だった。
イタリアあり、とんかつあり、寿司あり、
ハンバーガーあり、etc.
それぞれカウンター席が中心で、
1階の店なら外でもいただけるようだ。
2階へと階段をあがると、
豚そば月や はあった。
清湯系豚骨。
博多にあるのは知っていて、
行ってみたかった店。
そっちから来てくれるとはありがたや。
そもそも4月オープンの情報は
早くに掴んでいて、とても楽しみだったよ。
今年一番注目していただけに
7月まで長かったー。
カウンターに腰掛け、
お品書きを拝見。
あれ。ソースカツ丼ないのかー。。。
では豚そばをお願いします。
支払いはどの店も電子マネーのみ。
各社に対応しているようだ。
飲み物はあまりない。
でも、厨房には七田が置いてあったので、
佐賀の酒を少しは楽しめそう。
召し上がり方です と、
とても丁寧なスタッフさんに手渡された。
ふむふむ。
お冷やは有田焼のカップ。
すてきなデザイン。。
卓上調味料類は和辛子、胡椒、醤油、消毒用アルコール(^^;
4番目で6分後
豚そば到着。
潔いビジュアル!
きれいだ・・・
クリヤなスープにレンゲを差し入れる。
うお。
さすがに清湯とは言っても
博多のそれ。
豚骨の香りが上品にあがってくる。
麺は博多ラーメンのような
細ストレート。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
いいねえ。
ライトな豚骨ラーメンのような感じもあるけど、
旨味が濃いのと雑味がないのがすばらしい。
では青ネギを、、
思った通りの印象。
私はなくても別に構わない。
スープの旨味を壊したくない、と思ってしまう。
柑橘類を絞るときは
皮を下にするのは常なんだけど、
かぼすの櫛切りを半分にしたこの形だと、
非常にやりにくい。
そして絞ってみたけど、
私には必要なかった・・・
胡椒はよく合う。
和辛子はなんのためかな、
と思ったけど、
豚に添えると美味しさアップ。
単体だと味が薄いので。。
そして一気にスープまで完食。
いい店ができた。
この施設でハシゴして、
最後に締めで寄りたいなあ。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
115
実食感想
実食メニュー:豚そば800円
スープの種類:豚清湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、すだち
スープの種類:豚清湯
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、すだち
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:ソースカツ丼も是非!