2020年08月24日

麺屋武蔵 武骨相傳@上野(まぜ印度)

訪問日時:2020/08/24 11:25

麺屋武蔵武骨相傳で、

土日は行かれなかったので、
本日、馳せ参じた。

IMG_8172.JPG

麺屋武蔵系列は全て行っていると思ってたけど、
ここは初訪問だ。
忘れていたか。。

ふふ、こいつね。

IMG_8175.JPG

店に入って、アルコール消毒して
券売機へ。

IMG_8176.JPG

まぜ印度を購入して、
席につく。

カウンター席は
全てアクリル板のついたてがあるけど、
努めて広く使うようにしていて、
都度広さを変えて対応していた。
社会的距離対策、万全。

お冷、お箸、レンゲも一人ひとりに配られる。

IMG_8180.JPG

わりと時間がかかって、
14分後まぜ印度到着。

IMG_8181.JPG

まさかのステンレス平皿。
ここもインドをイメージしているみたい。

カレーは
トマトとひき肉のスパイシーキーマカレーと
ほうれん草とバターの香りのサグカレーの2色。

具は
人参と玉葱のアチャール、メンマ、パクチー、
温玉、紫キャベツのインド風マリネ、チャパティ。

IMG_8182.JPG

麺は念願の短い麺。
まぜそば系に短い麺は
混ぜやすいし、食べやすいじゃんか。

まずはキーマカレー側を一口。。。

IMG_8183.JPG

ぐは!

うまは〜〜!

すぐさまガツガツいきたくなる心を抑えて、
サグカレー側を、

IMG_8184.JPG

これまたうまし!

そして、10種類以上のスパイスは
使われているであろうカレーは
かなり辛い><

でも、本格的インド料理を呈していて、
これは激しく好みである。

お店の推奨通りに
あとはレンゲで、

IMG_8186.JPG
IMG_8187.JPG


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


最高の食べ物だよ。
なかなかこんな料理お目にかかれないよ。

アチャールやマリネも必須の具だし、
やはりパクチーが抜群の脇役ぶり。

そして短い麺ははねないし、
食べやすいよね。

自作したときに業界に提唱しておいたけどw,
やっとお目にかかることができた。


チャパティも楽しみます。

IMG_8188.JPG

カリッと焼かれたタイプ。
カレーに当然合う。

メンマもあるのが
ラーメン屋である主張か。

IMG_8185.JPG

歓迎の食感だった。

そして最後はミールスのように
全てを混ぜ合わせていただいた。
めちゃくちゃ楽しい時間だった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


139
実食感想

実食メニュー:まぜ印度1000円
スープの種類:ー
麺の種類:中太ショート
具:人参と玉葱のアチャール、メンマ、パクチー、温玉、紫キャベツのインド風マリネ、チャパティ

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:味もスタイルも独創的でさすがに麺屋武蔵でした。

posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | 東京都台東区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。