2020年10月08日

【ラーメン提供は終了】和食ダイニング H@大井町(焦がし葱醤油ラーメン)

訪問日時:2020/10/08 11:31

品川経済新聞によると、
大井町の居酒屋が
ランチにラーメンを開始している。

9月1日から始めたらしいけど、
こういう業態変更(追加?)は最近多いし、
近場ながら全然気づかなかった。

IMG_8742.JPG

和食ダイニング Hが始めたラーメンの総称は
「はめっちラーメン」。
オーナー中田 一さんのあだ名らしい。

外に貼られたお品書きなどを見ると、
構成は醤油と白味噌と担々つけ麺。

IMG_8743.JPG
IMG_8744.JPG

同じ品川区のはやし製麺所と仙台味噌醸造所
とのコラボ商品ということだ。

IMG_8745.JPG

中に入るときは手指消毒と
検温をされる。
対策は万全。

IMG_8765.JPG

6席のカウンター。
地下には25席のお座敷もあるようだ。

焦がし葱醤油ラーメンと、

IMG_8746.JPG

鳥めしをお願いした。

夜メニューを見ると、

IMG_8748.JPG

魅力的な品々。
ちょい飲みラーメンセットもあるよ。

IMG_8747.JPG

こちらの店は日本ワインに
かなり力を入れている。

IMG_8750.JPGIMG_8749.JPG

最近日本のワイン、特に赤ワインが
かなり良くなったので、
とっても興味がある。。。

卓上調味料類は
おろしにんにく、かんずり豆板醤、
あらびき黒胡椒、醤油。

IMG_8751.JPG

1番目で7分後
焦がし葱醤油ラーメン到着。

IMG_8752.JPG

ひょー、おいしそうだ。
チャーシュー、メンマ、ねぎ、もやし
焦がし葱、なると、すだちが乗り、
いいビジュアルですな!

IMG_8753.JPG

一富士(閉店)、永楽(いろいろゴニョゴニョ)に
代表される、焦がし葱が乗った大井町系(私独自の呼称)。
もうこれだけで心踊る。

スープは鶏がメインで
焦がし葱の風味が懐かしい。

IMG_8755.JPG

醤油ダレも丸みがあり、
見事な出来と思う。

はやし製麺のもちもち麺をずずいと!

IMG_8756.JPG


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


あれま。
これは美味しい!
麺とスープの相性が良いのが第一印象。

そして、口に含んだとき、咀嚼しているとき、
飲み込んだあとの後味、
そのストーリーがくっきりしている。

チャーシューは鴨肉。

IMG_8757.JPG

これがまた美味しいのなんの。
増してもよかったな。

メンマもこだわりを見せる。

IMG_8758.JPG

脇役としてしっかり仕事をしている。

もやしも新鮮でシャキシャキだ。
もやしには黒胡椒、ってことで。

IMG_8759.JPG

ナイスな食べ物!

すだちはどう使おうか考えたけど、

IMG_8761.JPG

レンゲに乗せて、箸で押して風味と酸味を足して
スープをいただいた。
絞ることは難しいし、これが正解!

鳥めし。

IMG_8760.JPG

鶏肉のほぐし身などを
炊き込んだもの。
これがまたうまいわ。

海苔で巻くのはもちろんやるね。

IMG_8762.JPG

かんずりのいい香りのする
豆板醤も良くマッチする。

IMG_8763.JPG

最後はスープの力を借りて。

IMG_8764.JPG

🎵

楽しかった。
担々つけ麺に惹かれるな。。。


ところで、
お隣の立ち呑み8も姉妹店。

IMG_8766.JPG

他にスナックURAH、焼酎バル三八も
系列らしい。

三八はすごく狭いんだよなー、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


166
実食感想

実食メニュー:焦がし葱醤油ラーメン800円税別
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、焦がし葱、なると、すだち

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:これはいい店です。日本ワインを飲んで〆にラーメン、いいじゃないですか。
posted by ぼぶ at 17:00 | Comment(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。