2020年10月17日

中華そば 結。@大森(醤油ラーメン)

訪問日時:2020/10/17 11:25

本日オープン、中華そば 結。
新丸子の 麺や でこ 2ndブランド。

IMG_8975.JPG

ここはゆで太郎の跡地。
電光看板はゆで太郎のやつをそのままかな?

今度は生姜ラーメン専門。

IMG_8955.JPG

5〜6人が並んでいたけど、
委細構わず接続。

祝花はラーメン関係からも
その他からもいろいろ多数、、、

お。

IMG_8958.JPG

列はスムーズに進んでいき、
食券を購入するように促され店内へ入り、
券売機に向かう。

IMG_8956.JPG

しばらくは生姜醤油ラーメンと生姜和え玉のみ。
塩ラーメン、醤油つけ麺、塩つけ麺、まぜそば、
と用意されている。
和え玉は生姜、牡蠣、限定と3種あり、
今後が楽しみ。

醤油ラーメンを購入し、
再び外で待つ。

これを見ると定休日はないのかな?

IMG_8959.JPG

今月は23と28日が休み。
Twitterで要確認かな?

やがて店内へと通され、
並んでから10分で着座となった。

調味料類は白胡椒と黒胡椒。

IMG_8960.JPG

和え玉はハーフもあるね。
どうしようかな〜

IMG_8961.JPG

厨房には 店主なおさんと男性スタッフ1名、
ホールも含めて女性スタッフ2名。
かなり手慣れた動きでさすがのオペレーション。

和え玉を注文するお客が大半で、
その対応で忙しそう。

座って10分後、
醤油ラーメン到着。

IMG_8962.JPG

あー、なおさんすみません。
特製仕様にしてくれました。。。。

IMG_8963.JPG

チャーシュー、メンマ、ねぎ、
ほうれん草、なると、味玉、海苔が
ぎっしりと並べられている。

スープはと、、

IMG_8964.JPG

おほ。
美味しい!
まろやかな醤油味に
生姜はそれほど強くはない感じ。

箸は五角形。

IMG_8965.JPG

麺を、、、

IMG_8966.JPG


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



もっちりとした食感。
つややかな表面。
スープに合う、すばらしい麺だと思う。

チャーシューはほろほろ。
全部を箸で持てない。

IMG_8967.JPG

焼き目が付いて、香ばしく仕上げてある。
これはうまい!

メンマは細く裂いてある。

IMG_8968.JPG

これがまた美味しいわ。

味玉、いい感じのとろとろ黄身。

IMG_8970.JPG

もともと少し使っているようだけど、
胡椒がとても合う。

IMG_8969.JPG

優しい生姜醤油ラーメンが
少し主張を強める、と言うか。。。

で、夢中ですすっていたけど、
やはり和え玉を試してみたくなり、
ハーフで追い発注した。

IMG_8971.JPG

青ねぎ、玉ねぎ、魚粉があしらってあり、
これはウマー。
生姜もよく感じられる。

チャーシューも味玉も余っていたので、
自分なりに特製和え玉を作成してみた( ̄▽ ̄)

IMG_8972.JPG
IMG_8973.JPG

最高。

つけ麺にしてもいいねえ。

IMG_8974.JPG

なおさんとも久しぶりにお話できた。
月音から苦節16年。
やっと広い厨房の店を持てた、
と喜んでおられた姿が印象的。

しばらくはこちらに詰め、
そのあとは半々で店に出るみたい。


1週間後には塩ラーメン、
次いでつけ麺のリリースも
そう遠くなさそうなので、
また近々に訪問してみよう。

いずれ、このくらいの
行列になりそうな予感。

IMG_8954.JPG

がんばってください。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


171
実食感想

実食メニュー:特製醤油ラーメン
スープの種類:生姜醤油
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、味玉、ほうれん草、海苔、なると

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:素敵な店だと思います。これからが楽しみです。

posted by ぼぶ at 14:51 | Comment(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。