2020年11月15日

自家製手もみ麺 鈴ノ木@狭山ヶ丘(ラーメン醤油、秋刀魚煮干しつけ麺、まぜそば)

訪問日時:2020/11/15 11:30

ついにやってきた鈴ノ木。

IMG_9422.JPG

2018年10月23日開業し、
瞬く間に行列店になった。
気になりつつも「遠いので後回しになっていた」系。
今回、同好の士からの要請にて
重い腰をあげた次第。

店に開店40分前に着くと、
すでに11人が待っていた。。。

IMG_9421.JPG

すぐさま最後尾に接続。
そのときを待つ。

IMG_9420.JPG

店頭に貼られたMENUは
もう頭に入っている。

IMG_9426.JPG

そうこうしているうちに
行列はどんどん伸びていき、
開店時には30名ほどに!
ラーメンWALKER埼玉版で
総合一位になったこともあるのかな?
それともいつもの光景か?

11時15分くらいにドアが開き、
中の待合いコーナーに6名が吸い込まれていった。

IMG_9428.JPG

そして並んで42分後に
店内へと案内され、
券売機の前へ。

IMG_9430.JPG

軍議の結果、
ラーメン 醤油、限定の秋刀魚煮干しつけ麺、
まぜそば、を購入ししばし待つ。

IMG_9431.JPG

すぐに可愛らしい奥様が
チケットを回収に来て、
つけ麺は醤油か塩か聞かれ、
塩でお願いした。

並び始めて1時間後、
席へ通された。

IMG_9432.JPG

店主さんの物腰の柔らかい歓待を受けた。
ご夫婦、とっても感じが良いな。

店主さんは目の前で
店名通りに麺に手もみを入れている。
風格を感ずる。

座って7分後
ラーメン 醤油到着。

IMG_9433.JPG

チャーシューは鶏と豚の2種。
他に青ねぎ、メンマ、海苔が乗る。

スープは鶏ドスンの醤油キリリ。

IMG_9434.JPG

醤油の香りを最大限活かすかのような
スープとのバランス。
鶏たちの他に椎茸、昆布、魚介数種の
乾物の風味が入れ替わりやってくる。
このスープは、、、すごい。

手もみ麺をずるり、、、

IMG_9435.JPG


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



最高に美味しい!
この手の醤油キリリタイプは
細麺が圧倒的に多いけど、
この麺が抜きん出た相性をもたらしている。

低温調理鶏むね肉と
バラ肉チャーシューは
半端ない美味しさ。

IMG_9443.JPG

うなるね。

細いメンマも見逃せない脇役。

秋限定の秋刀魚煮干しつけ麺 塩。

IMG_9437.JPG

麺は昆布水絡めかな?
ややヌメッとしている。

IMG_9438.JPG

数本そのまま啜ると、
麺だけで美味しい!

スープには秋刀魚のつみれ、
ねぎ、三つ葉が入っている。

IMG_9439.JPG

スープに浸すと、

IMG_9440.JPG


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


これまたすごいわ。
秋刀魚煮干しの風味が塩味スープで
効果的に活きている。
麺とのバランスも高次元。

秋刀魚つみれ、

IMG_9441.JPG

文句なし。
昨年はほぐし身だったらしいけど、
この方が絶対私は好み!

後半はおろし大根をスープに入れ、
麺にはすだちを絞ると、
また表情が変わり、魅力を増す。

スープ割りは手渡し方式。

IMG_9450.JPG

さらにスープとしての魅力を増した。
実にうまい!

まぜそば。

IMG_9442.JPG

見るからに美味しそう。
具はチャーシュー3種(レア豚、ロース、鶏)、青ねぎ、
白髪ねぎ、メンマ、揚げねぎ&ガーリック、海苔、
自家製具入りラー油、レモン、が乗っている。

予めタレ・油と和えられている
麺をひとつかみ。

IMG_9448.JPG

ラーメンと同じだよね。
もっちりしてラーメンとは違う印象になる。

そして、まぜて、

IMG_9449.JPG



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



タレ、油の風味と味もそうだけど、
具とのマッチングが見事。
と思ってしまうほどの、ある意味笑っちゃうほどの完成度。

まぜそば好きとしても最高峰の一つだと断言。

レアチャーシュー、いいねえ。

IMG_9445.JPG

ほかは細切りされているのに、
これは包丁を入れないセンスがまたナイス。

IMG_9446.JPG
IMG_9447.JPG

どれも必須の具。
細切りメンマはここでも魅力爆発。

IMG_9444.JPG

後半はレモンを絞ってみたけど、
これは最初から絞ってもいいね。
さわやかになる、というよりも
風味に厚みが出る、感じかな。


3杯を心ゆくまで堪能した。
さすがに埼玉一位だ、
と思いながら店をあとにした。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


187
実食感想

実食メニュー:ラーメン醤油800円
スープの種類:あっさりじんわり醤油キリリ
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー2種、青ねぎ、海苔
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:すばらしい醤油の風味です。それを活かすスープとのバランスが秀逸。執筆時にも鼻の奥に香りを感ずるようです。

実食メニュー:秋刀魚煮干しつけ麺塩1000円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太ストレート
具:麺にチャーシュー2種、大葉、おろし大根、すだち
 スープに秋刀魚つみれ、ねぎ、三つ葉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:秋刀魚煮干しの風味が最大限に活かされています。

実食メニュー:まぜそば850円
スープの種類:ー
麺の種類:中太縮れ
具:チャーシュー3種、青ねぎ、白髪ねぎ、メンマ、揚げねぎ&ガーリック、海苔、ラー油、レモン
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:まぜそばの理想形だと思います。

ひとこと:すばらし過ぎました。いつか再訪問したいものです。


posted by ぼぶ at 20:02 | Comment(0) | 埼玉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。