2020年12月23日

尾道ラーメン壱番館 新宿御苑店@新宿御苑前(尾道ラーメン)

訪問日時:2020/12/23 13:08

尾道ラーメン。
おそらく一番最初に好きになった
ご当地ラーメンかもしれない。

一時期は都内でも尾道ラーメンは
チェーン店も含めていくつかあったけど、
新店の登場を久しく聞かなかった。

IMG_0021.JPG

2020年12月21日開店、
尾道ラーメン壱番館 新宿御苑店。
尾道に本店があり、
初の東京進出。

食べログで調べてみると、
元々は平成8年5月から尾道ラーメンの全国通販を始め、
それが好評だったことから、平成11年3月に
実店舗をオープンさせた、ということだ。


店頭では、社長さんかな?
Twitterの写真に似た方が呼び込み。

店内へと進み、券売機へ。

IMG_0022.JPG

とろろ昆布の画に惹かれたけど、
おとなしく、デフォルトの尾道ラーメンを購入。

カウンター8席くらいとテーブルもいくつか。
卓上にはおろしニンニクと白胡椒。

IMG_0024.JPG

尾道ラーメンの歴史が書かれた板が
壁にかかっている。

IMG_0023.JPG

そもそもは中国人の張さんが
昭和3年に屋台でスタート。

その後を調べてみると、
昭和22年に台湾出身の朱阿俊氏が
尾道でラーメンの屋台を始め、
のちに朱華園となり店が増えていった。
尾道ラーメンという称号は
平成になってから産まれたとのこと。
件の朱華園は閉店してしまったねえ。。。


食事中の客3人。
1番目で3分後、
尾道ラーメン到着。

IMG_0025.JPG

王道のビジュアル。
チャーシュー、メンマ、青ねぎ、背脂。

IMG_0026.JPG

尾道ラーメンと言うと、
鶏、豚、野菜をベースに瀬戸内の小魚を使ったスープ。
「瀬戸内の小魚」という表現が好きで、
それで尾道ラーメンを好きになったかもしれない。

IMG_0027.JPG

化調感はあるものの、
昔好きだった味を思い出す。
背脂の甘みも重要なファクターだね。

細平打ストレート麺を、

IMG_0028.JPG


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


安心していただける味。
東京人なら好きな人は多いと思う。

チャーシューが素晴らしく美味しい。

IMG_0029.JPG

とろとろで、味付けも見事。

メンマもある程度主張があり、

IMG_0030.JPG

もっとほしい感じ。

そしてスープまでほぼ完食。

IMG_0031.JPG

美味しかったなあ。

あ、お土産もらいました。

IMG_0032.JPG

オープンにあたり、
無料セールしたり、
2日間500円セールをしたりより、
この方が私はうれしい。
ありがとうございました。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


212
実食感想

実食メニュー:尾道ラーメン780円
スープの種類:あっさり
麺の種類:細平ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、背脂

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:久々の尾道ラーメン、堪能しました。

posted by ぼぶ at 17:00 | Comment(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。