2021年02月03日

中華そば 糸@秋葉原(白糸中華そば)

訪問日時:2021/02/04 12:48

車が調子悪いので、
ディーラーに相談に行った。
その帰り道の昭和通り沿いに
新店があるので、寄ってみた。

IMG_0599.JPG

2月1日開店 中華そば糸
左隣は武将家、
右に行くとすぐに
忍者、ごっつ がある。
すごい立地だ。

店頭の券売機。

IMG_0600.JPG

呼び込みの女性に聞いたところ、
白はあっさり、黒は醤油しっかり、
ということ。
白糸中華そばをプッシュした。

この物件はCoCo壱番屋だったけど、
その前は系列のラーメン店があったところ。


中は居抜きでしょうかね。
10席の直線カウンター席は変わらず。

すぐにお冷がセットされた。

IMG_0601.JPG

調味料類はなし。

簡単な説明書が置いてある。

IMG_0602.JPG

店主さんはなんか、仙人みたいな風貌だね。

混んでいたけど、6分後到着。

IMG_0603.JPG

素揚げのれんこんが入っている、
珍しいビジュアル。

IMG_0604.JPG

スープはあっさりの極地ながら、

IMG_0605.JPG

鶏ガラ豚骨の清湯とわかる。
とてもやさしいお味。

IMG_0606.JPG

麺は全粒粉入りで
つるつるシコシコ。
スープには合っていると思う。

チャーシューはゆで豚タイプ。

IMG_0607.JPG

うまいね!

揚げれんこんは

IMG_0608.JPG

メンマ代わりの位置付けだろうか。
おもしろいけどね。

ねぎもスプラウトも
脇役としてナイスだった。


さて、
こってり系、ガッツリ系にはさまれた環境だけど、
うまく棲み分けできるのではないかしらん、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

024
実食感想

実食メニュー:白糸中華そば
スープの種類:あっさり鶏ガラ豚骨
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、れんこん素揚げ、ねぎ、スプラウト、海苔

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:黒の方が好みだったかもしれません。

posted by ぼぶ at 22:59 | Comment(0) | 東京都千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。