2021年02月19日

Hanaワイン@大井町(さんま煮干しラーメン)

訪問日時:2021/02/19 12:06

ツイッターにフォローいただき、
調べてみると、大井町のワインバーの店主さんが
ランチにラーメンを開始したと知るに至った。

食べ歩きもされているようで、
麦苗がお好きとのこと。

最近 つとに多い二毛作。
行ってみましょう。


A看板が道路に平行に置いてあるので、
最初気が付かなかった。
垂直に置くのは通行の妨げなのかな。。

おっと、ここを入るのですね。


いい横丁です。
どの店も行ったことないけど。


コロナ対策も万全。
席は3席。


店に入ると、
女性店主さんの明るいお出迎え。

さんま煮干しラーメン
タラのクリームライスをお願いした。


空のワインボトルがたくさん並んでいるけど、
リーズナブルなワインが多そうだ。
これは夜に来てみたい。。

4分後到着。


む。いい香り。


煮干しの香りが鼻孔をくすぐる。
早速レンゲをさしこみ、


うはー、いい感じの煮干しスープだなー。
なんというかバランスがよくて、
油がいい具合に効いている。

麺を、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!

柔らかめの卵麺。
大井町のはやし製麺所さんのものらしい。

美味しいけど、
淡麗でありながら主張があるスープには
ちょっと合っていない印象。
飲んだあとに〆にはやさしくてよろしいと思うけど。

同じはやし製麺所さんの麺を使った
はめっちラーメンのような麺でも合うと思う。

チャーシューは煮豚タイプ。


しっかりとした食感で、
豚の美味しさを感じられる。
これ、好きなタイプ。

タラのクリームライス。


タラが入った いわゆるホワイトシチューがけ。
ご飯にホワイトシチューをかけるのが
だめな人もいるようだけど、私はむしろ好き。
スープをお供に大変美味しくいただいた。

今後、麺も変えていくみたいだし、
また来てみましょう。


店主さんは近くのラーメン店で
お手伝いもされているようで、
営業はFACEBOOKで確認されたし。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。



034

実食感想

実食メニュー:さんま煮干しラーメン750円、タラのクリームライス300円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:細縮れ
具:チャーシュー、青ねぎ、紫玉ねぎ、

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
感想など:スープかなり美味しいです。


posted by ぼぶ at 00:00 | Comment(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。