2021年03月04日

らーめん 石川亭@神田(らーめん)

訪問日時:2021/03/04 11:34

今日は神田に2月10日に
グランドオープンした
らーめん 石川亭へ。


2002年に埼玉県越谷市に誕生し、
今ではグループ全体で11店舗にもなる、
ビストロ石川亭の新業態。

新業態と言うより、
すぐに撤退しているので、
再参入というところか。

あちらは鶏コンソメという
コンセプトだったけど、
今度は豚骨醤油。


粋な暖簾をくぐり、
店内へと進むと、広いね!
元は大衆酒場石川亭。
その名残を感ずる空間。

厨房を囲むL字型カウンターと
壁に向かったカウンター、
全部で18席くらいかな?

お品書きを見る。


らーめん普通盛
ネットで見て気になった
野菜盛り をお願いした。

ここで席を立って、はばかりへ。


ひえー。
おとなしく少し前に出ましょ。。。


卓上調味料類は
おろしニンニク、辛味噌、おろし生姜、
黒胡椒、チャーシューだれ。


希望すればバルサミコ酢ももらえる。


あとでもらうか。

1番めで4分後到着。


多分、家系っぽいのだろうな、
と思っていたけど、その通り。


久しぶりのジャンルだ。

スープは美味しい!


ややライトながら、
タレの味がわかりやすく、
臭みもなく、これは上質な豚骨醤油だよ。

麺も違和感のないもの。




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



かなりキレのある豚骨醤油ラーメンだと思う。
いかにもそれっぽい中太麺が
どんどん胃に納まっていく。
うーん、これはうまい


チャーシューはピンク色だけど、


とても柔らかで、箸で全体をつかむことは難しい。
低温で長時間焼いたローストポーク、
的なものかな。。


デフォルトの味が気に入ったので、
生姜を少しだけ乗せてみた。


あってもいいけど、なくてもいいな。

野菜盛り。


キャベツ、玉ねぎ、もやしを茹でたもの。
味は付いていないけど、
ここにチャーシューだれをかけて、
ラーメンには乗せずに
箸休め的に楽しんだ。

辛味噌もこちらに。


野菜盛り、いいね。
今日は野菜摂った感に浸った。。


この手のラーメンにしては珍しく
ほぼスープまで完食。
美味しかった。


店頭にはテイクアウトのサンプルあり。


近所の石川亭のものが楽しめる、
って、いけね。
バルサミコ酢もらうの忘れたじゃーん(T_T)



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


040
実食感想

実食メニュー:らーめん普通盛700円、野菜盛り200円
スープの種類:豚骨醤油
麺の種類:中太やや縮れ
具:チャーシュー、ねぎ、ほうれん草、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:近くにあれば複数回訪れることでしょう。

posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | 東京都千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。