訪問日時:2021/03/05 11:56
いつの間にかラーメンだけでなく、
総合中華店になっていたり、
店名も「六本木ふるめん」になっていたり、
今度は2月1日、西麻布に2号店を出したという。
また、母体のふるけんは引っ越して、
古民家ふるけんになっていたり、
その他にもいろいろやってたり、
なんかお金の匂いがするな、と思っていたら、
どうも弁護士さんが経営する、
株式会社クロスロードカンパニーという会社が
絡んでいるようだ。
だから、クロスロード店か。
麻布ラーメンの隣のビルだ。
奥の入口へと進む。
中はおしゃれな造り。
もうすっかり中華料理店然としている。
二人で行ったので半個室に通された。
お品書きから、
山椒しびれ麺をチョイス。
麺が太麺、中太麺、細麺から選べる
太麺でお願いした。
なお、ハーフの麺量は
メニューによって異なり、
80g前後らしい。
店内連食可能だね。
裏には定食類も。
日替わりは黒板で。
フカヒレラーメンもあるよ。
いや、すごいね。
グランドメニューを見ると、
品数が半端ない。
1号店知ってますよ。
ぜひ夜に楽しみたいですなあ。
調味料類は醤油、酢、ラー油に原了郭の黒七味。
6分後到着。
うほほ、香りからもうしびれる。
麺は予め和えられていて、
チャーシュー、白ねぎ、青ねぎ、パクチーが
乗せられている。
太麺を引きずり出す。
おー、もっちり麺。
いいね!
具と和えていただきますると、
シビ(⦿⦿)ウマ〜〜〜!!!
タレの味わいは上質。
中国醤油使ってるかな?
そしてしびれは高レベル。
どんどん唇が麻痺してくるよ。
また、麺のドンとした存在感が際立つ。
断然この太麺が合うと思う。
ガーリックオイルと卵黄も供された。
乗せてみるけど、
卵黄は良い仕事をする。
けど、特になくても満足はすると思う。
完食後、ライス割りは
やめておいた。
美味しいと思うけどね。
同行者は担々麺ハーフと
麻婆豆腐を召し上がっていた。
担々麺は1号店と同じビジュアルだった。
4種類ある麻婆豆腐のうち、
辛さ控えめ広東風のやつ。
カラシビがなくても
すばらしく美味しい麻婆豆腐だこと!
これを山椒しびれ麺に和えてみても面白いかもね。
いろいろ楽しい店だ。
状況が許せば夕食に訪れたい。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
041
実食感想
実食メニュー:山椒しびれ麺950円
スープの種類:ー
麺の種類:中太平ストレート
具:チャーシュー、白ねぎ、青ねぎ、パクチー
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
感想など:なんかすごい店になっていました。