2021年03月24日

麺Louis@品川(鶏清湯醤油らぁ麺)

訪問日時:2021/03/24 12:06

品川横丁なんて知らなかったなー。


品川駅高輪口前から田町方面に向かった
第一京浜国道沿い、第2京急ビルの2階にある。

店舗は現在10店舗。


横丁 というくらいなので、
夜がメインではあろうけど、
ランチも花盛り。

その中に「らぁ麺」の文字。


ここに書かれた営業時間は
毎週微妙に変わるようなので、
Instagramチェック。

中に入ると、
面白いイラストに案内されて2階へと上がる。


目指す店は一番奥だ。


入り口にあるお品書きに
軽く目を通して入店。


店内、やはりパブっぽい。
カウンター5席でしか営業していないようだ。

厨房には男性スタッフ2人。

鶏清湯・醤油らぁ麺をお願いした。


らぁ麺
という表記にどこそこの手が入っているのかな、
と勘ぐってしまう。

明太ねぎめし、美味しそうだ。


各席にはマットと箸がセットされている。


調味料類は
醤油、胡椒、七味唐辛子。


こだわりを読むと、


醤油だれは10年以上に年月をかけて、
とあるけど、どこか系列の店があるのかな?

1番目で5分後到着。


チャーシューが2種、穂先メンマ、
ねぎも2種と見た目は豪勢。


スープをいってみると、軽く笑顔になった。


きれいな鶏清湯だ。
まろやかで奥深い醤油たれが実に良い。
焼あごのような香りもあり、
やっつけ仕事ではないのがすぐにわかる。

麺は中細ストレート。




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!




あれま、これは美味しい!
しこっとした食感でスープとも好相性。

過度の期待もしていなかったけど、
これは専門店でも充分に通ずる味だと思う。

チャーシューはバラの煮豚タイプと
肩ロースの低温調理。


適度な固さを保持していて、
上質な肉質を感ずる。
美味しい。


この低温肩ロースは味付けが抜群。
これなら低温調理でもいける。

穂先メンマの仕込みも見事。


じゃまをしないけど、
存在感も充分。

そしてスープまで完食。
躊躇はなかった。


食後に聞いてみたけど、
店長さんはラーメン店経験者みたい。
系列の別の店でやっていた、のかな?
よくわからなかった。


そして表に出ると見事な桜景色。


去年に引き続いて物悲しい景色だな、
と思いながら帰途についた。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


054
実食感想

実食メニュー:鶏清湯醤油らぁ麺900円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、穂先メンマ、白ねぎ、青ねぎ

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:流行って欲しいです。

posted by ぼぶ at 00:00 | Comment(0) | 東京都港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。