2021年05月22日

からやま 武蔵小杉店@武蔵小杉(からあげ担々つけ麺)

訪問日時:2021/05/22 11:52

昨日の21日から唐揚げ専門店のからやまで、
担々つけ麺が限定で始まった。

情報を仕入れたときから、
なんで、つけ麺なんだろう、
なんで、担々なんだろう、
と思っていたので、行ってみた。

 

あるね。
こういうラーメン店でないところの
麺メニューの限定って
時折 店によってないことがあるから、
ちょっと安心した。

店に入って驚いた。
超満員じゃん。
初めて来たけど、そんなに人気なんだ。

席に座って、からあげ関係の品を見る。


両隣がからあげの定食を召し上がっていて、
かなり美味しそう。
さすがはかつ屋の系列。
揚げ物はお得意ってとこか。

からあげにご飯は私も大好きなので
大いに惹かれながら、


からあげ担々つけ麺を注文した。

卓上にはドレッシング、マヨネーズ、七味唐辛子、
壺漬け、イカの塩辛。
かつ屋みたい。


混んでいたけど5分後到着。


スープに肉味噌、ねぎ、小松菜、
麺に水菜、からあげ。


麺は見るからにエッジの立った、
硬質なもの。


そのまま一本口にしてみると、
思ったよりもコシはないかな。
美味しい麺ではある。

からあげは「大判からあげ」のハーフ。


スープは濃厚そう。


では、浸してみます。




うまいね。



ただ、「担々」というイメージではなく、
辛いつけ麺という感じ。
それもかなりの辛さ。
痺れはほぼ感じない。

ゴマではなく、ピーナッツペーストらしいけど、
それもよくわからなかった。

肉味噌自体の味はスープの味に染まっている。


揚げたてのからあげは文句なく美味しい。


これでご飯を食べたくなってきた。


スープはやは塩分強めで、
麺はずんずんなくなる。
麺量は170〜180gというところか。

腹八分目で食べ終えた。

最近グループでラーメン店を始めたし、
仄かに期待していたけど、
からあげは美味しかった、。





100
実食感想

実食メニュー:からあげ担々つけ麺690円
スープの種類:ピーナッツ担々
麺の種類:極太ストレート断面正方形
具:スープに肉味噌、ねぎ、小松菜 麺に水菜、からあげ

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★☆
肉味噌評価:★★★★☆
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
感想など:辛いです。

posted by ぼぶ at 15:59 | Comment(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。