2022年06月24日

貝と煮干し、時々濃厚@大手町(Premum豚骨醤油らぁ麺)

訪問日時:2022/06/24 11:44

大手町ビルなんて初めて入った。
地下の駐車場に停めると、
そのまま地下1階の飲食店街に入れる。
一つ階下に降りると、
さらにたくさんの飲食店が並んでいた。

そのうちの一角。


むぎとオリーブ系の会社が経営する
貝と煮干し、時々濃厚
6月11日OPEN。

昨年末くらいに大手町にむぎとオリーブ系の
「千変万」という名前の店がOPENするとの
情報があった。
でも、住所がわからず、そのうちネットからも
消えていたけど、しばらく前にまた目にした。
それがこれだったのかもしれない。

店はちょうど満席。


蛤とか煮干しとか、この店では興味はない。
Premum豚骨醤油らぁ麺一択。

券売機で豚角煮ご飯も一緒に購入し、


待っていると、 
2分後に店内に案内された。

厨房を囲む11席のコの字型カウンター。
2人卓×3。

制作スタッフ3名、
ホールと洗い場担当の女性1名。
全員ブタヒロのようなパナマ帽をかぶっている。

卓上調味料類は、辛味噌、千切りのガリ、やみつきニンニク、


柚子オイル、煮干し酢、拉麺胡椒。


ライスの食べ方指南書。


どこかの家系みたい。

卓上の品書きの裏は蘊蓄書。


まあ、よく見る書き方。。


つけ麺の麺は茹で時間がかかるので、
うんぬんかんぬん 書かれていたけど、
あとに入った2名に先にラーメンが出された。
時間的に絶対こっちが先なタイミングだったので、

ん?という顔をしていると、

豚骨醤油は茹で時間がかかるので、、、

と説明された。
それにしては私が待っているときに
隣に座ったお客のつけ麺はすぐに出てきた。
まあどうでもいいけど、、、、

座って12分後に到着。


なるとを除くと、
家系の顔だね。


スープはしょっぱめの豚骨醤油。


いいよ、これ。
美味しい。
濃厚だけど、シルキー。
甘さもあり、ナイス。

麺をすすっと、




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



まさしく、食べてみても家系風。
このお店で豚骨醤油を食べているのに
少しだけ違和感があるけど、
これは美味しい。

チャーシューは薫香のある
レアタイプの薄切り。


これが非常に気に入った!
とても美味しい。

ニンニクと生姜を試す。


両方 激しく合っている。
特にニンニクは意外なほど。


豚角煮ご飯。


食べごたえあり!
柔らかに煮込まれた角煮は美味しい。

そのままでもいいんだけど、
生姜、マヨネーズ、辛味噌を加えてみると、


更に魅力が増す。


両方美味しかった。
でも、お腹いっぱい。

大人しくサービスのライスをもらって
チャーシュー乗せたり、
調味料類で味変した方が
楽しかったかも。。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


114


実食感想

実食メニュー:Premum豚骨醤油らぁ麺980円、豚角煮ご飯500円
スープの種類:濃厚豚骨醤油
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、ほうれん草、なると、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:さすがの出来だと思います。

.
posted by ぼぶ at 19:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 東京都千代田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
つけ麺は最初は2種とも太麺だったようですが、貝出汁つけ麺は最近細麺に換えたようなので、それで提供が早くなったのかもしれませんね。
Posted by 限界! at 2022年06月28日 15:48
>限界!さん

そうなんですね。
でも、私のは絶対飛ばされていました。茹で時間の影響ではないです。
Posted by ぼぶ at 2022年06月28日 18:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック