2022年07月12日

支那ソバ おさだ@大山(ワンタンメン)

訪問日時:2022/07/12 12:25

支那ソバ おさだ
昨年12月にOPENした
かづ屋出身のお店。

すぐに人気店となり、
早く行きたいと思ってはいた。
やはり今のうちに行くべきという
情報を仕入れ、行ってきた。


並んでない。
でも、中に4人が待っていた。
しばし外で待っていると、
すぐにお客の入れ替わりがあり、
中へと案内された。

券売機の両脇に待ち用の椅子が
5脚おいてある。


やはりかづ屋の系譜ならば、
ワンタンメン
それとルーロー飯を購入した。

13分後、席へ。


揚げねぎ、胡椒、酢、ラー油がある。

座ってから7分後到着。


これだけ見て、かづ屋の関連とわかる。


スープはまさに極上の味わい。


師匠のDNAを感じながら、
それをさらに昇華させたような、
そんな深み、奥行き、広がりがあり、
何度もレンゲを口に運んでしまう。。

この整えられた麺線も見事。


口へと運ぶと、




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



つるつる、シコシコ、楽しい。
食べていて楽しいのがいい。
これは多くの人の心を捉える訳だ。

チャーシューは、


もも肉?
丁寧な柔らか仕上げ、
上品な味付けがいいね。

メンマも普通じゃない。


こりこりで風味も良し。

ワンタンは伝統のてるてる坊主型。


とっても美味しい。
ワンタンメンにしてよかった。


やはり揚げねぎは入れないと。


風味が増してナイス。


ルーロー飯。


これもいいねえ!
見事に台湾の香り。
豚肉も柔らかく、
本家を凌ぐ美味しさ。
これもオーダーしてよかった。


満足して食べ終え、
店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


127


実食感想

実食メニュー:ワンタンメン950円、ルーロー飯300円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔、ワンタン

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:完璧です。

.
posted by ぼぶ at 18:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都板橋区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック