2022年07月23日

まぜそば 月読 赤羽店@赤羽(和風鶏白湯まぜそば)

訪問日時:2022/07/23 11:47

5月13日にOPENした、
まぜそば月読(つくよみ)にやってきた。


関連店と思われる。

こちらも駅前ロータリーの
一角にあり、似たような立地。。

店に入ると先客はいない。

券売機に向かう。


鶏白湯まぜそば、豪火鶏白湯まぜそば、
鶏白湯つけ麺、沖縄そばに、
期間限定の和風鶏白湯まぜそば、という構成。
「豪火」というワードは明大前でもあった。

デフォルトの鶏白湯まぜそばと思っていたけど、
店頭にPOPのあった期間限定の和風鶏白湯まぜそばにした。
魚介醤油使用というのに惹かれたね。

券売機の上にはおすすめトッピングが。


あまり刺さらない。。。

席数はカウンター5席。

食べ方指南書あり。


調味料類は山椒、昆布酢、黒胡椒。


6分後到着。


鶏そぼろ、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、
茹でキャベツ、温玉が盛り付けられている。


こういう風に少しスープを見せるような
仕様なのかな?

麺はもっちり。


混ぜてからいただきます。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


濃厚な鶏白湯を使ったまぜそば、
というのは珍しいと思うけど、
徐々にねっとりしてくる鶏白湯スープがいいね。

魚介醤油のせいで、少しだけ和風にシフトしている。
味わいとしては全体的に上品に思う。
鶏そぼろの味付けも上品。

メンマは普通。


胡椒と山椒を振ってみる。


胡椒はよく合う。

半ライスが自動付属だった。


温玉を避難させておいて、


最後は残渣を乗せて、


メニューにある温玉そぼろご飯は
こんな感じ・・・・ではないだろうけど、
これ美味しい!


沖縄そばが少しだけ気になりながら、
店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


137


実食感想

実食メニュー:和風鶏白湯まぜそば900円
スープの種類:
麺の種類:中細ストレート
具:鶏そぼろ、メンマ、ねぎ、玉ねぎ、キャベツ

スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★☆
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★☆
ひとこと:おしゃれなまぜそばです。

.
タグ:和え麺 月読
posted by ぼぶ at 17:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック