2022年09月29日

ラーメン家 がんくろ@武蔵小山(塩ラーメン)

訪問日時:2022/09/29 11:28

今日はがんくろに再突撃
どうしても塩ラーメンを早めにいっておきたかった。

お昼少し前、空席は結構あるね。
半分くらいの入りかな。

券売機塩ラーメン950円を購入。
一番手前の席に着く。

席間のついたては全てなくなっている。
そうね。もう必要ないね。

取りやすくなった調味料類を改めて。


胡椒、タレ、酢、ニンニク、ショウガ、唐辛子。


今日は前島さんの姿はなかった。。
でも、オペレーションは全く問題なく、
4〜5番目で7分後到着。


器はラーメンの黒に対して、こちらは白。
店名が金文字で書かれている。

そしてラーメンとは全く異なる様相。


チャーシューではなく、
都度炒められる豚肉がたくさん乗り。
笹打ちされたネギと、ちょっと茹でたレタスがたっぷり。

ネギ抜きできないのはなぜだろう。
一緒に炒めているわけでもないし。。
ネギ嫌いな人は頼めないね。


ところで、、、

「ネギ抜きで!」

ラーメン店にいるとよく聞くワードではある。
ネギ嫌いな人って、ほぼ必ず上から言う。
ネギなんか最初から入れるなよ、
と言わんばかりになるのはなぜ?

あと

「麺カタで!」

と、当然のように要望する人も多い。
何も書いてないのに依頼するのって躊躇ないのかな。。
OPENしたばかりで、明らかに初めて来る店で、
どのような麺かもわからないのに 頼む人、
どんなんかねえ。

こちらでは、麺の固さを全員に聞く。
私は普通でお願いした。



さて、スープ。


うまい〜〜〜!

タレが塩ダレになっているだけではない、
ラーメンとは違う味わいに うなる。

麺を、




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!




面白い。
やはりラーメンとは違う魅力がある。
私はこちらの方が好きかもしれない。

ややオイリーではあるけど、
スープの魅力を十二分に感じられ、
箸がずんずん進む。

豚肉。


フライパンで炒められていたので、
熱々だし、スープが絡んで超美味しい!
チャーシューも捨てがたいけど、これもいいなあ。


刻み生姜と唐辛子を入れてみる。


それぞれが生きるけど、
すぐに全体に埋没してしまい、
最初からあったかのような味わいになっていく。

海苔には豚とネギを乗せて巻いてみた。


この食べ方推奨。
ライスにも乗せたいやね。


うーん、美味しかった。
チャーシュートッピングができればいいのに、
と思いながら店をあとにした。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


181


実食感想

実食メニュー:塩ラーメン950円
スープの種類:豚骨塩
麺の種類:中太やや縮れ
具:豚肉、ねぎ、レタス、海苔

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:−
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すごい作品です。ここではラーメン、塩ラーメン両方で既食だと思います。

.
posted by ぼぶ at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック