2023年01月14日

中華そば やなぎや@川崎大師(中華そば 醤油)

訪問日時:2023/01/14 12:07

評判の良い店に行ってみた。


中華そば やなぎや
2022年8月14日開業。
店主さんは元和食料理人と聞く。

ちょうど満席で、
先にチケットを買うように言われた。


上に商品写真もある。


中華そばの醤油と塩、
それにつけ麺という構成。

中華そばを購入し、
回収の際に醤油と伝えた。

6分後店内へと招き入れられた。
厨房を囲む、8席のカウンター。
白が基調となっていて、
厨房も含めて清潔感がある。

調味料類は


ゆず七味、酢、ラー油、胡椒。

4番目で9分後到着。


すごい肉が乗ってるよ。


いい香り&いいビジュアル。
麺もそろってはいなうけど、
こういうのいいなあ。。。

スープはと、


うま!

豚鶏に乾物魚介がうまく合わせてある。
追い鰹までしているようだけど、
鰹節特有のわずかな酸味はなく、
かえって甘みを感ずる仕上がり。

少し塩分濃いけど、
これは、好き。

麺は断面長方形中太ストレート。



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



一見、合わなそうに思ったけど、
一口で杞憂とわかる。
旨味の塊のような清湯スープなので
存在感抜群の麺も受け止めている。

チャーシューはもも肉?


脂がついているので、
もも肉にありがちなパサ感はまるでなし。
とても美味しい。

すごいのは角煮風のこいつ。


これがすばらしく美味しい!
作るのも手間がかかるだろうに、
これがデフォルトでいただけるのはすごい。

メンマも食感がよく、


絶品!

肉もメンマもすべて増し増ししたいくらいだ。
ねぎすら美味しく感じるよ。

ほぼ完食して箸を置いけど、
明日も来てしまうかも、
と思いながら店をあとにした。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


009


実食感想

実食メニュー:中華そば800円
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:中太断面長方形ストレート
具:チャーシュー、メンマ、ねぎ


スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すばらしいです。塩もつけ麺も食べに来たいと思います。

.
posted by ぼぶ at 16:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック