2023年02月19日

麺創研紅 武蔵新城@武蔵新城(紅らーめん)

訪問日時:2023/02/19 11:39

武蔵新城の牛王が年末に
突然閉店してしまった。
もっともっと行っておけばよかった。

SUPICY CURRYまぜそば、
作ってくれる約束してたのになー。

で、その後すぐに麺創研 紅ができた。


国分寺店に行ったことはあるけど、
まあ、こちらも行っておきましょ。

店に入ると、先客4名。
100%居抜きだね。

券売機に向かう。


お客の7割が注文するという、
紅らーめんと温玉を購入した。

8席カウンターは変わらず。
一番手前に座る。

最初に温玉がやってきた。


2番めで9分後到着。


まぜそばよりも具は種類が少ないのね。
豚バラ肉、ゆで野菜(キャベツ、もやし)、糸唐辛子。


スープは濃厚な味噌。


とても美味しい。
辛さは思ったほどないね。

太さが7種類ある乱切り麺を、




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



7種類もあるとはにわかには信じられないけど、
認識して食べていると、確かに食感の違いがわかり、
かなり面白い。

辛さは蒙古タンメンよりもマイルド。
ちょうどいい辛さ。

野菜もシャキシャキで美味しく、
ビタミン補給すね。

豚肉もいいねえ。


たくさん入っていて満足。

麺はほんとに楽しい。


この太いやつは存在感がある。
でも、細いやつも捨てがたい。

温玉投下。


辛さをしのぐ用にと思ったけど、
そんな必要はなかったかな。


楽しく食べ終えた。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


032


実食感想

実食メニュー:紅らーめん890円、温玉100円
スープの種類:
麺の種類:7種混合麺
具:豚バラ肉、ゆで野菜(キャベツ、もやし)、糸唐辛子

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:ー
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:さすがに美味しいです。

.
posted by ぼぶ at 14:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック