2023年03月19日

ユース軒@池上(担々麺)

訪問日時:2023/03/19 12:05

今日オープン予定の梅屋敷の店は
まだ なんにもなくて、
すぐさまユース軒にやってきた。

塩 目当てで来たんだけど、
限定の担々麺がまだあったので、


これに決定。

席に座ると、まず山椒が出てきた。

5分後到着。


芥子の華時代とは
若干盛り付けが違うけど、
乗せものは一緒ね。


スープは違う、、、、と思う。


まずはユース軒の和風の風味。
ついで味噌と胡麻が香る。
担々麺としては少し変わってはいるけど、
とても美味しい。

麺をいってみると、




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



文句なし。
担々麺、というより、麺料理として
非常に美味しい。
塩分が少し多めだけど、
箸がどんどん進む。


肉味噌は中国香辛料の香りはなく、
これも和風の感じ。


ご飯に乗せたい。

メンマもいい。


この担々麺にはあってうれしい。


そして徐々に魚粉が混ざってくると。
風合いが変わって面白い。


山椒とアナウンスされたのは
青山椒かな?


鮮烈な香りと痺れ。
たくさん使わせてもらった。


まだこちらでは塩が未食だけど、
担々麺を食べられてよかった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


047
実食感想

実食メニュー:担々麺900円
スープの種類:味噌胡麻濃厚
麺の種類:中太やや縮れ
具:肉味噌、メンマ、ねぎ、小松菜、なると、魚粉

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
肉味噌評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すでに町に定着しているようです。

.

posted by ぼぶ at 14:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック