2023年04月22日

らーめん 暁@矢口渡(鶏白湯らーめん)

訪問日時:2023/04/22 11:22

1週間ぶりにやっと麺にありつける。
待ち合わせして、4月8日に開店した、
矢口渡のらーめん 暁へやってきた。
昔蒲田にあった、ラーメン暁とは違う。

前は本屋さんだった店に入ると
当然ながら、きれい。

鶏白湯がフラッグシップと思われるけど、
修行先とか関連はナイショらしい。

箱は思ったより大きい。
これは個人店ではなさそうだだな。
知らんけど。

スタッフさんは男性3人。
全員感じいいね。

カウンター8席、4人卓×1、2人卓×1。

券売機はない。
まずは席に座ってお品書き拝見。


私は鶏白湯らーめん
氏は古き良き昭和の中華蕎麦を
それぞれオーダーした。

席には箸とレンゲがきれいにセットされている。


調味料類は胡椒のみ。


4分後到着。


鶏白湯にしてはかなり具がたくさん。


低温調理の鶏胸チャーシュー、
タケノコ、水菜、キャベツ、エリンギ、なると。
見た目はとてもきれい。

スープ、うま!


鶏の臭みはない。
トロっとしていて、まさに鶏ポタ。
クリームシチューさえ頭をよぎるほど濃密。

麺は中太平打ち。




ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!



もっちり、つるつるの麺がよく合う。
一時期、辟易していた鶏白湯なれど、
これはこれは大変美味しゅうござる!

やや塩分が強く感ずるけど、
麺とスープのバランスは申し分ない。

菅野製麺所の麺箱が確認できた。

鶏胸肉はしっとり。


新鮮な感じで、とても美味しい。

メンマではなくタケノコだった。


美味しいけど、必須ではないかも。。

それより、キャベツが秀逸。
これは必須だし、増したいと思った。

鶏白湯には黒胡椒。


非常に良き!


黒胡椒、揚げオニオン、にんにくは
無料と書いてあったので、
揚げオニオンを所望してみた。


ばさ。


めちゃくちゃ合うね!

足りなかったら仰ってください

とのことなので、
もう少しもらってもよかったけど、
もう終盤だったので、これでがまん、


あまりにも美味しく、
スープまでほぼ完食。
ライスを入れたら美味しいと思うよ。


氏の昭和の中華蕎麦。


こちらは豚チャーシューに
やはりタケノコなのね。

スープはほんとに懐かしさを感ずるもの。


これ、いいね。

麺は当然違って中細。


こちらもウマ〜〜〜!!!

どちらも美味しく
甲乙つけがたい。
鯛の中華蕎麦も気になってきた。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


066


実食感想

実食メニュー:鶏白湯らーめん1100円
スープの種類:鶏白湯
麺の種類:中太平ストレート
具:鶏胸チャーシュー、タケノコ、水菜、キャベツ、エリンギ、なると

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:すばらしいです。今度は中華そばをフルでいただきたいです。

.
posted by ぼぶ at 18:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都大田区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック