2023年10月11日

【閉店】麺や麦ゑ紋@新宿(合盛りつけ麺)

訪問日時:2023/10/11 11:25

ここ数年の新店OPEN数は尋常じゃない。
追っても追っても一生追いつけない。

行かなくちゃ、と思っていた店も
時間が経つと記憶の端に行ってしまうか、
あるいは忘れてしまう。

ここもチェックしながらも忘れていた店。


麺や麦ゑ紋
はやし田系。系列のリンダ軒のリニューアル。
2021年8月31日開業。

店頭のメニュー表。


先日にネットで目にした
合盛りつけ麺の画が気になって気になって。

中に入るとほぼ満席。
券売機に向かうと、麺類は全部500円。


なんと今日は創業記念日。
昨日今日明日と記念セールだったよ。
ちょっとうれしい。


麻辣つけ麺も納豆つけ麺も
手揉みらぁ麺も気になりながら、
やはり合盛りつけ麺をプッシュ。

しかし、全て麺が違うのね。
すごいね。

席に着く。


刻みタマネギ、七味唐辛子、胡椒が
置いてある。

ご説明。


もう こういうの見飽きたっつーか。。

チャーシュー飯も美味しそう。


チャーシュー飯と唄って、
鶏胸肉使用というのも珍しい。

4〜5番目で6分後到着。


そうそう、この麺の姿。


これに惹かれていた。
北海道小麦100%のつる平麺、
国産小麦にふすまと全粒粉入りの小麦ブラン麺、
厳選小麦を利用して切り出した極平麺、
の合盛り。

つる平麺はもっちり。
噛んでいると小麦の風味がする。
小麦ブラン麺は歯ごたえリッチで、
つけ麺用としては独特かも。
極平麺はつる平と似た食感。
香り良し。

スープは鶏主体清湯。


まずはつる平麺から。


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


鶏の味わい深いスープに
それぞれの麺の絡まり方が違い、
3種のつけ麺を食しているかのよう。

こういう清湯つけ麺は
細麺が合うと思っているけど、
平麺もいいね。

一緒に頬張っても楽しい。


七味パラパラ。


それなりに美味しくなる。

チャーシューとメンマはかなり美味しい。


両方増したい。

麺と具がなくなるころ、
「スープ割りしますか?」
と声をかけられた。

なかなかこういうことはない。
即座にお願いした。


美味しい。
すばらしい。
店として好きになった。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


176


実食感想

実食メニュー:合盛りつけ麺500円(2周年記念価格 通常950円)
スープの種類:あっさりじんわり
麺の種類:細ストレート、太平ストレート、極太平ストレート
具:スープにチャーシュー、メンマ、ねぎ、小松菜 麺にすだち

スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:麻辣つけ麺とラーメン、試してみたいです。

.
posted by ぼぶ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック