2024年05月07日

なんつッ亭 戸越銀座店@戸越銀座(らーめん)078

訪問日時:2024/05/07 11:15

なんつっ亭が戸越銀座にやってくる、
と聞いたときはにわかには信じられなかった。
でも、そう言えばなんつッ亭は2022年12月に
せい家に買収されていたんだった。
せい家ならこの城南地区に進出も納得。

なんつッ亭も一時は10店舗くらいあったけど、
その買収時は秦野本店と川崎店、
タイ店、シンガポール店の4店舗まで縮小していた。
昨年町田に久々にできたなあ、と思っていたけど、
せい家の仕事だったのだね。

戸越銀座店はすし三崎丸の跡地。
明るくリノベーションされている。


「うまいゼ ベイビー」か、
懐かしいな。
昔秦野の大行列に並んだことを思い出す。
それからいろいろなところで食べたなー。

券売機で、


基本の黒マー油のらーめんと
豚まんまを購入した。

L字型カウンター9席、
2人卓×1、4人卓×2。

卓上にもメニューあり。


しかし、今どき安いよね。
ラーメンと豚まんまで1000円切るからね。

卓上調味料類は、唐辛子、ラー油、
酢、醤油、黒胡椒。


5〜6番目で5分後到着。


オペレーションは慣れたもの。
せい家で培ったノウハウか。。

懐かしのビジュアル。


スープは豚骨マー油。


かつて一斉を風靡した味。
豚骨スープの甘み、マー油の程よい苦み、
今でもさびれてはいない名作と言える。

麺を一気に、



ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!


美味しい。
でも、わくわくするような
感動は感じなかった。
あくまで個人的見解。


この細切りもやしがいいんだよね。


このラーメンにはこのもやしなんだよなあ。

チャーシューは厚切りで美味しい!


こんなに分厚かったかな。


豚まんま。


味がしみしみでいいね。


海苔で巻いても楽しんだ。


さてさて、戸越銀座で輝きを
保てるか注目である。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




実食感想

実食メニュー:らーめん650円、豚まんま320円
スープの種類:豚骨マー油
麺の種類:細ストレート
具:チャーシュー、青ねぎ、もやし、海苔

スープの余韻:★★★★☆
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★☆
ひとこと:美味しかったですが、今更感がありました。。。

.
posted by ぼぶ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック