訪問日時:2024/06/06 11:57
新店巡りは限界があるので、
所用のある地域の未訪問店に
照準を合わせることにしようかな。。
ってなことで、新富町の燎〜kagaribi〜へ。
燎〜kagaribi〜
で検索すると、船橋の同名の料理屋が
ヒットする。
関係はないだろうけど、
ここまで同じになるものかねしらん。。。
こちらの店主さんは
麺屋青山、巣鴨のJapaneseSobaNoodles蔦、
そして麺屋七彩でも経験があるとか。
店頭にお品書きと並び方。
醤油らーめん一本。
あとは乗せもの違い。
現金不可の券売機で、
醤油らーめんを購入。
直線カウンター6席の5番目に
案内された。
店主さん一人体制。
奥には製麺室があった。
しかし、店主さん、
作るのが楽しそうだね。
また作り方が丁寧。
タレと油を器に入れる際、
「カンカンカン!!」
と器の淵でしずくを切る音が
どうも私は苦手。。。
こちらでは音がしないように
静かに注いでいる。
すごく落ち着く。。。
手打ち手切りされた麺は
大釜で茹でられ、平ざるで湯切り。
2番目で8分後到着。
チャーシュー、メンマ、青ねぎ、白髪ねぎと
シンプルなビジュアル。
スープは数種のブランド鶏使用。
うまい!
七彩?蔦?と思うようなきれいな仕上がり。
醤油感が強いけど、キレはいいね。
さあ、麺をzzzzz・・・・
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
七彩仕込みの麺が最高。
もちっと感が心地よし。
麺が苦手、というレビューを見たような
気がするけど、この商品は
麺が主役だと思う。
実に美味しい。
チャーシューは都度、丁寧に切り分け。
そりゃ美味しいでしょ。
見事にこのらーめんに合う味と風味。
いいね。
メンマは固い仕込みなのね。
でも、この食感好き。
味付けも好き。
そしてスープまで完食。
大満足して店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
実食感想
実食メニュー:醤油らーめん1300円
スープの種類:鶏主体キリッと醤油
麺の種類:手打ち手もみ太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、青ねぎ
スープの種類:鶏主体キリッと醤油
麺の種類:手打ち手もみ太縮れ
具:チャーシュー、メンマ、白髪ねぎ、青ねぎ
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:いろいろ好みにピタリでした。
.
タグ:燎〜kagaribi〜